千歳船橋駅徒歩5分。世田谷区桜丘でヴァイオリンを習うなら。

武田ゆりヴァイオリン教室

ヴァイオリン練習頑張りました(^^)

   

「今回のYちゃんは、ヴァイオリンの練習を頑張りました!」

と笑顔のお母様。

Yちゃんは、さっそく たくさん練習してきた「ちょうちょ」を弾いてくれました。

Yちゃんは、弓の元から先まで すみずみ均等のきれいな音で「ちょうちょ」を弾きました。まだ途中までなので、新しい部分の練習をしました。

その他「HAUCHARD」の49番のG-dur(ト長調)の音階を弾きました。下降形の「左手の指を一度にパッと押さえる」のもよく出来ています。

 

お母様のKさんは「HAUCHARD」の最後のページの音階の一番最後、d-moll(ニ短調)を10種類のボーイングで弾きました。

曲は「新しいヴァイオリン教本 第二巻」の「リーディング作曲 コンチェルト」に取り組んでいらっしゃいます。

「リーディング作曲 コンチェルト」の中間の「三連符」を「元弓」で。そして「三連符に続く4分音符」を「全弓」使って弾きます。そのあとの16分音符は右手指に力が入らないように気をつけます。

このようなテクニックは「HAUCHARD」の最後のページの音階の10通りの弾き方を、よく練習していると、かなり弾きやすく そして上手くいくと思います。

お母様」のレッスンの様子を、Yちゃんは(遊びながら)時おりジーッと見ています(^^)

 - 未分類

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.

  関連記事

お兄さんと一緒にヴァイオリン

今日はお母様と、お兄さんも一緒にヴァイオリンレッスンに来たO君。 「弓の体操」も …

ヴァイオリン、楽しんで♫

今日は、レッスン室に入って来るなり、 「先生、紙ちょうだい、紙!」 と元気のよい …

誕生日の日のヴァイオリンレッスン

今日はMちゃんの誕生日でもありました\(^o^)/ 「明けましておめでとうござい …

新しい曲も

ていねいに練習をしているK君とお母様。 新しい曲を、自分の力(譜読み力)で弾ける …

サマーコンサートに向けて 6

今回の「サマーコンサート」では、教本「ヴァイオリンのおともだち」の「はなのワルツ …

ヴァイオリンを弾いているから

「ヴァイオリンを弾いているから、僕頭良いんだ!」 とお家でO君が言っていたそうで …

ハロウィンのヴァイオリン教室 2

今日は「ウルトラマン X」! K君は、ウルトラマンの姿でレッスン室に登場です。 …

レッスン室の窓からの雪景色

すごい雪! 午後になって、当教室の前の道路の雪も随分溶けたようです(ちょっとホッ …

クリスマスコンサート 6

今年の「クリスマスコンサート」が2回目の出演になるH君。 今回は「ヴァイオリンの …

ヴァイオリンの松ヤニ

弓に松ヤニを塗るのが好きなお子様、結構いらっしゃいます。 ヴァイオリンの演奏をす …