千歳船橋駅徒歩5分。世田谷区桜丘でヴァイオリンを習うなら。

武田ゆりヴァイオリン教室

ママと同じ教本に

   

「スプリング・コンサート」で、教本「バイオリンのおともだち」を16曲演奏したMちゃん。

今回のレッスンで、残る2曲「ドングリころりん」「あひるのおばさん」をやりました。

IMG_3515

今日のレッスンから、お母様と同じフランスの教本「HAUCHARD」スタートです!

「バイオリンのおともだち」には、長い音符の音がほとんど出てこなかったので、

1番の開放弦のロングトーンは、新しいテクニック。

でもMちゃんのお母様は、一緒にヴァイオリンを用意して、一足早く「HAUCHARD」を弾いていらっしゃいますので、

「この教本には、こんな感じの練習が出てくる」

「こんなことに気を付けて弾くと良い」

などを(何となく)知っています。

スムーズに(少ないストレスで)弾けるようになりやすいです。

IMG_3517

お母様のMさんは、今日のレッスンでも

「Mちゃんのヴァイオリン練習をサポート出来るように」

とレッスンポイントの確認と、新しいところの「予習」をやりました。

 - 未分類

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

  関連記事

ト音記号はヴァイオリン記号

Πヴァイオリンの楽譜は、(殆ど全部)ト音記号で書かれています。 この「ト音記号」 …

お姉さんと一緒にヴァイオリン♫

お姉さんと一緒に、今日は自分のヴァイオリン(お姉さんが昔使っていたものだそうです …

ヴァイオリンのおけいこ

日本のヴァイオリニストで「鷲見三郎先生」を知らない人はまずいないと思います。 研 …

お祭りの前のヴァイオリン♫

「ヴァイオリンのレッスンの後に近くのお祭りに行くことになっています。」 と、Aち …

リズム、音程をより正確に

毎日練習する習慣が身についているCちゃん。 今回のレッスンでも「セヴシックOp. …

サマーコンサートに向けて 2

「今度のサマーコンサートは『Chemin faisant(遊歩道)』にします。」 …

ヴァイオリンのボーイング

プロとアマチュアのボーイングの違い 初心者と上級者のボーイングを比べてみて、どこ …

レッスン室の窓からの雪景色

すごい雪! 午後になって、当教室の前の道路の雪も随分溶けたようです(ちょっとホッ …

ヴァイオリンの音階も

「昨日、オシャールの49番のG-durの音階を練習したら、O君はずいぶん速いテン …

レッスン室の窓から

予報通り、雪が降ってきました。 レッスン日の方は、どうぞお気をつけていらして下さ …