自分でヴァイオリンの用意
2016/12/31
先月からヴァイオリンを始めたT君。
何でも自分でやってみています。大人の方でも慣れるまで(コツをつかむまで)ちょっと大変かもしれない「ヴァイオリンに肩当て装着」。
そのあと、サンタさんからもらった宝物で…
気持ちは「仮面ライダー」!
T君は、運動能力が優れているようです。特に(まだ幼いですが)指の力がシッカリとしています。弦を押さえる時に、指先にしっかりと重みをかける事ができます。
ボーイングも少しずつですが、上手に弦を響かせるようになってきています♪
関連記事
-
-
ひとりでも弾けるように
「この3日間ほど、O君は急にモチベーションが上がってきたようです。」 と嬉しそう …
-
-
なんとか ヴァイオリン頑張りました♫
いつの間にか冬が近づいて…もうインフルエンザが流行り始めているそうで …
-
-
ヴァイオリン デュオで
「バッハ作曲 ガヴォット」を弾いているYちゃん。 基礎練習もしっかりと練習してい …
-
-
クリスマスコンサートに向けて
以前、音大の名誉教授ヴァイオリンの先生が 「発表会は小さい子がいないと、おもしろ …
-
-
少しずつヴァイオリンに
「ヴァイオリンのレッスン、いつから始められるの?」 と、自分からすすんで始めたH …
-
-
ヴァイオリンが楽しく 2
「前回のレッスンから、今回のレッスンまでHAUCHARDの49番から50番、51 …
-
-
親子でヴァイオリン♪
「今日、Kくんは先生に弓の持ち方を聞くんだって張り切ってきました。」 とお母様の …
-
-
ヴァイオリンのチューニング(調弦)に挑戦
ヴァイオリンは、自分でチューニングできる楽器です。 きちんとピッチの合っているヴ …
-
-
ヴァイオリン着実に♫
「HAUCHARD」の49番の音階から弾き始めたCちゃん。 左指の押さえ方(特に …
-
-
お姉さんと一緒にヴァイオリン♫
お姉さんと一緒に、今日は自分のヴァイオリン(お姉さんが昔使っていたものだそうです …
- PREV
- ヴァイオリンでアンサンブル
- NEXT
- ベートーベンの交響曲「第九」