コンサートのリハーサル 4
先週のレッスンで出演を決めたKちゃん。
「弾けるようになるかなあ?」
と少し心配そうだったKちゃんでしたが、今日は いきいきとした表情でレッスン室に入ってきました。
「暗譜で弾けます!」
Kちゃんは、この一週間、ヴァイオリンの練習をとても頑張ったようです。
お母様も「スプリング・コンサートに出ることにして良かったです。とてもモチベーションが上がりました。」と嬉しそうにおっしゃっていました。
Kちゃんの演奏予定曲は「リーディング作曲 ロマンス」
今まで弾いてきた曲と比べると、スケールがグッと大きくなります。
この曲は、いろいろなリズムが出てきます。
ピアノですと、それほど難しくない付点の付いているリズムは、ヴァイオリンではボーイング(「ダウン&アップ」の弓さばき)にコツが入ります。
短い音符は「弓を少しだけ使い、すぐに返す」練習をすると、リズミカルに弾けます。
Kちゃんは、リズムもとても良くなっています♫
明後日の本番に向けて、Kちゃんの練習ポイントは「曲の強弱がもう少し大げさに」です☺
関連記事
-
-
ヴァイオリンレッスンの後に
ヴァイオリンの鳴らし方が上手なT君。 T君のヴァイオリンは、演奏に流れ(歌)があ …
-
-
サマーコンサート無事終了♪
2015年 ヴァイオリン&ピアノのサマーコンサート が無事に終了しました。 今日 …
-
-
生徒さんからのカード♫
「スプリングコンサート」に参加した生徒さんからの「カード」です。 ヴァイオリンを …
-
-
コンサートデビューを目指して☺
「クリスマスコンサート」のトップバッターのHちゃん。 ヴァイオリンを手にしてから …
-
-
毎週着々と♫
今日も笑顔いっぱいでレッスン室に入ってきたSちゃん。 「ハタのおけいこ」は順調で …
-
-
ヴァイオリンの譜読み
楽譜に「ドレミ」などの音名さえ書いてあればスイスイとヴァイオリンを弾けるT君。 …
-
-
クリスマスコンサートに向けて 9
今年の「クリスマスコンサート」で、K君は弾きたい曲がたくさんあります。 毎回のレ …
-
-
自作のヴァイオリン曲も
Sちゃんは「ハタのおけいこ」を一日5回きちんとしています。その成果で、順調におけ …
-
-
小さい頃からヴァイオリンを
2012年に、「ピアニストの脳を科学する 超絶技巧のメカニズム」(春秋社)という …
-
-
自作のヴァイオリン曲
「ヴァイオリンの曲、作ったんですよう!」 と、バックから折り紙に書いた楽譜を取り …
- PREV
- コンサートのリハーサル 3
- NEXT
- 「スプリング・コンサート」では








