千歳船橋駅徒歩5分。世田谷区桜丘でヴァイオリンを習うなら。

武田ゆりヴァイオリン教室

基本形を大切に

   

「とにかく基本形が大事だと思っているんです。」

とK君のお母様。

K君が弾いている時、少し形がくずれかけると「K君、ほらここがちょっと。」と声がけなさいます。するとK君は、あっという間に「良い基本形」に戻ります。

お母様のYさんの根気良いサポートで、K君はもちろん、お母様御自身も「ヴァイオリンの良い基本」が着実に身についていらっしゃいます。

IMG_8686

今回のレッスンでは、55番「スラーの練習」が初登場。

タイミングよく次の音に移れるように、繰り返し練習しました。

IMG_8688

ヴァイオリンを始めたばかりの頃に「良い基本形」を毎日丁寧に練習して習得すると、あとがスムーズになりますので、この調子で頑張ってくださいね☺

 - 未分類

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

  関連記事

ヴァイオリンにレインコート

雨の日の多い、この季節。 今日も一日中雨降りでした☂ 先日いらした生徒さんのお母 …

重音にチャレンジ

K君は、サマーコンサートで「日の丸変奏曲」の第2ヴァリエーションまで弾きました。 …

クリスマスコンサートを終えて 3

「クリスマスコンサート」の後、2回目のレッスンのJ君。 今回のレッスンから「セヴ …

ボクのヴァイオリン♪

お兄ちゃんの弾いているヴァイオリンを習うのを楽しみにしているH君。 お家でのヴァ …

サードポジションにチャレンジ

とにかく曲を弾くのが好きなMちゃん。 それでも基礎練習の「セヴシックOp.- 1 …

ペンパルとヴァイオリンアンサンブル

「小学校1年生の時から文通を続けているお友達と、1年に1回アンサンブルコンサート …

ヴァイオリンを構える時は

始めたばかりのHちゃん。 でもエライのは、ヴァイオリンを構える時。 必ず「左手を …

ヴァイオリンでオーケストラに

もしヴァイオリンを習って、ある程度弾けるようになったら、是非経験していただきたの …

やっぱりヴァイオリン、弾く!

レッスン室に元気よく入って来たHちゃん。 「お絵かきするから、紙ちょうだい!」 …

ヴァイオリンレッスンの録音録画

昨夜の雷はすごかったですね! そのおかげで、今朝の外の緑はとても鮮やかです。 私 …