千歳船橋駅徒歩5分。世田谷区桜丘でヴァイオリンを習うなら。

武田ゆりヴァイオリン教室

ヴァイオリン試奏

   

先週末に、いつもお世話になっている弦楽店「弦楽器 山下」さんのところへヴァイオリンを見に行ってきました。

子供用の分数ヴァイオリンから、大人用のフルサイズヴァイオリンに代わる時期は、人それぞれ違いますが、だいたい小学校5年生から6年生あたりの方が多いです。

(でも近頃のお子様は、手腕指の長いが早く長くなっている?せいか、年齢、身長のわりに大きなサイズが使えてしまいます)

初心者の方用には、お手頃価格のセットになっているものをオススメしていますが、それよりちょっといいものは、どのくらいの価格のものがどのくらいの質の音が出るかを実際に見てみました。

今回は10万円から40万円のヴァイオリンの試奏でした

10万円クラスの楽器は

*音は良いが、見た目が少し綺麗でない

*見た目は良いが、音がちょっと良くない

など「ちょっと何かある」ものだそうです。

そして20万円、30万円になるにつれ、見た目(楽器の健康状態、傷の有無)や音質が良くなっていくそうです。

そして、40万円になると、見た目もかなり綺麗で良くなり、音質も雑音が少ない良い音になっていくようです。

IMG_7605

IMG_7607

 

IMG_7609

見た目も、音質も使う方の好みですので、

実際に自分で弾いてみて「このヴァイオリンがいい!」と思うものを探し、納得したら購入を考えるのが一番です☺

 

 - 未分類

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

  関連記事

クリスマスコンサートの曲ラストスパート!

「クリスマスコンサート」まで、あと2週間! 当教室のレッスン室で行う、アットホー …

ヴァイオリンの右手親指は

「ブブーッブブーッブブーッピンポ~ン」 これは、ヴァイオリンの弓を持つ「右手親指 …

クリスマスコンサート 5

T君が選んだ「クリスマスコンサート」の曲目は「ドイツ民謡 鳥がたよりを」と「Ch …

一日二回のヴァイオリン練習♫

「今週は(H君は)毎日ヴァイオリンを自分でケースから出して 二回練習しました。」 …

ヴァイオリンのレッスンポイントを

今日が3回目のレッスンのHan.ちゃんとHay.ちゃん。 最初に「弓の体操」から …

ヴァイオリン弾けたよ!

「先生、ラシドって弾けたよ!」 と元気よくレッスン室に入ってきたAちゃん。 「弓 …

no image
「サマーコンサート」の後で 10

「去年のクリスマスコンサートより人が多かったので、緊張感が全然違いました。 前回 …

ヴァイオリン、順調です♪

自分でヴァイオリンを始めて、ほとんど毎日練習をしているRさん。 今回のレッスンで …

僕のヴァイオリンは?

「お兄ちゃんがヴァイオリンを弾いていると『ぼくのヴァイオリンはどこなの?』と言う …

基本形を大切に

「とにかく基本形が大事だと思っているんです。」 とK君のお母様。 K君が弾いてい …