千歳船橋駅徒歩5分。世田谷区桜丘でヴァイオリンを習うなら。

武田ゆりヴァイオリン教室

ヴァイオリン試奏

   

先週末に、いつもお世話になっている弦楽店「弦楽器 山下」さんのところへヴァイオリンを見に行ってきました。

子供用の分数ヴァイオリンから、大人用のフルサイズヴァイオリンに代わる時期は、人それぞれ違いますが、だいたい小学校5年生から6年生あたりの方が多いです。

(でも近頃のお子様は、手腕指の長いが早く長くなっている?せいか、年齢、身長のわりに大きなサイズが使えてしまいます)

初心者の方用には、お手頃価格のセットになっているものをオススメしていますが、それよりちょっといいものは、どのくらいの価格のものがどのくらいの質の音が出るかを実際に見てみました。

今回は10万円から40万円のヴァイオリンの試奏でした

10万円クラスの楽器は

*音は良いが、見た目が少し綺麗でない

*見た目は良いが、音がちょっと良くない

など「ちょっと何かある」ものだそうです。

そして20万円、30万円になるにつれ、見た目(楽器の健康状態、傷の有無)や音質が良くなっていくそうです。

そして、40万円になると、見た目もかなり綺麗で良くなり、音質も雑音が少ない良い音になっていくようです。

IMG_7605

IMG_7607

 

IMG_7609

見た目も、音質も使う方の好みですので、

実際に自分で弾いてみて「このヴァイオリンがいい!」と思うものを探し、納得したら購入を考えるのが一番です☺

 

 - 未分類

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

  関連記事

クリスマスコンサートに向けて 7

いつもは夕方のレッスンのMちゃん。 今週は午前中のレッスンだったこともあり、元気 …

ヴァイオリンのお友達と一緒に

いつもは違うレッスン日の「ヴァイオリンを弾くおともだち」。今週は、珍しくレッスン …

夏休みのヴァイオリン 2

小麦色、楽しい夏休みを想像させる雰囲気の生徒さんたち(*^^*)   …

3拍子にノリやすくする方法

日本では、4拍子や2拍子の曲が圧倒的に多いため、どうしても3拍子の曲は歌いづらか …

クリスマスコンサートに向けて 4

先週、ヴァイオリンのサイズアップをした…お家の方に新しいヴァイオリン …

少しずつヴァイオリンに

「ヴァイオリンのレッスン、いつから始められるの?」 と、自分からすすんで始めたH …

モチベーションアップの映画

「私が大好きな映画で、『ハート オブ ミュージック』というのがあるんですが、ご存 …

お姉さんとヴァイオリン

いつも静かなYちゃん。 きちんとヴァイオリンのレッスンを受けています。 時々レッ …

自分からヴァイオリン練習!

「最近、自分から練習するようになりました。」 とHちゃんのお母様のご報告。 「サ …

ヴァイオリンが良い音で

幼稚園に入って、また一段と成長したHちゃん。 今日のレッスンも、弓の体操からニコ …