千歳船橋駅徒歩5分。世田谷区桜丘でヴァイオリンを習うなら。

武田ゆりヴァイオリン教室

自分のヴァイオリンでスタート!

   

最近は「お手頃価格でも、しっかり作ってあるヴァイオリン」を購入することができます。先日も「弦楽器 山下」の店長さんに、フルサイズ(大人用)と分数ヴァイオリン(子供用)を持ってきてもらいました。
IMG_3583
5月からヴァイオリンを始めることになっているO君のヴァイオリンを、お母様が取りに(購入のため)いらっしゃいました。

お母様のAさんは「体験レッスンの後でO君がヴァイオリンをとても欲しがったので」と、おっしゃってニッコリしました。

「もう一度、ヴァイオリンの構え方を教えて下さい。」というリクエストにお応えして、早速ヴァイオリンの構え方をレッスンしました。

「鎖骨の上に乗せ、左肩の上に軽く置き、顎当てを顎で手前に引っ張るようにして軽く押さえる」という表現が分かりやすいでしょうか?

ヴァイオリンは、鎖骨と顎で挟むように持ちます。それではちょっと不安定なので、左肩に乗せます。

鎖骨の上に置いたヴァイオリンを「顎に押し付けて持つ」のではありません。言葉ではわずかなニュアンスの違いですが、実際には大きく違ってきます。

Aさんは「O君はティッシュボックスでは練習しています。」と言っていました。熱心ですね!今日ヴァイオリンを持ち帰ったら、O君はさぞかし喜ぶでしょう(^-^)

 - 未分類

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.

  関連記事

サマーコンサート・リハーサル 1

来週末、7月23日(土曜日)は「サマーコンサート」が、ヴァイオリン発表会「初デビ …

クリスマスコンサートの曲ラストスパート!

「クリスマスコンサート」まで、あと2週間! 当教室のレッスン室で行う、アットホー …

スプリングコンサートに向けて 5

今回のコンサートでは、お母様のピアノ伴奏でディズニー「夢はひそかに」を演奏する予 …

ひとりで弾こう

今回のレッスン、Hちゃんは頑張りました! 「ハタのおけいこ」 も、ピアノの音に集 …

「ママとヴァイオリンの競争☺」

先週末で、息子さんのO君が自国へ帰ったため、今度はO君のためだけでなく、ご自分の …

お兄さんと一緒にヴァイオリン

今日はお母様と、お兄さんも一緒にヴァイオリンレッスンに来たO君。 「弓の体操」も …

クリスマスコンサートの曲を

レッスン室に元気よく入って来たHちゃん、 「先生、私ね、クリスマスコンサートに弾 …

ヴァイオリン譜が読めるようになってから

教本「ヴァイオリンのおともだち」を始めから終わりまで繰り返し何ヶ月も毎日練習して …

ヴァイオリンが良い音で

幼稚園に入って、また一段と成長したHちゃん。 今日のレッスンも、弓の体操からニコ …

生徒さんからのカード♫

「スプリングコンサート」に参加した生徒さんからの「カード」です。 ヴァイオリンを …