千歳船橋駅徒歩5分。世田谷区桜丘でヴァイオリンを習うなら。

武田ゆりヴァイオリン教室

ペコちゃんのヴァイオリン

   

「ネットで見つけました。」

これは、お母様のAさんのヴァイオリンケース。

Hちゃんのケースは、キラキラのキティちゃんです。

黒いヴァイオリンケースは、パッと見た感じが似ていて間違いやすいので、(何でもよいですが)お気に入りのキーチャームを付けておくと安心です。

私も「ヴァイオリンを弾いているミッキーマウス」を持っています。音大時代に リュックの透明のポケットに入れていたので、だいぶ色あせていますが…

 

今日のレッスンで、Hちゃんは教本「ヴァイオリンのおともだち」の中から「まっすぐたいらに」と「どんぐりころころ」を弾きました。弓を持つ手の動かし方が、少し自然になってきました。

お母様のAさんは、前回のレッスンから一段と「ヴァイオリンの左指の押さえ方」「弓の持ち方とボーイング」が「良いとされている基本のフォーム」になってきました。

「今週は練習時間があったので」

とおっしゃっていましたが、「HAUCHARD」も「ウェーバー作曲 狩人の合唱」も よく練習してありました。

 

 - 未分類

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

  関連記事

ヴァイオリンの弓の張り方

「ヴァイオリンの弓はどのくらい張ったら良いですか?」という質問を受けることがあり …

「サマーコンサート」の後で 11

「かっこよく弾けました。 とても楽しかったです!」 と元気な笑顔のD君。  

クリスマスコンサートを終えて 3

「クリスマスコンサート」の後、2回目のレッスンのJ君。 今回のレッスンから「セヴ …

今週のヴァイオリンレッスンポイント

今週のポイントは、弓を持つ右手親指の「あそび」です。 弓を持つ右手親指ががっちり …

ヴァイオリンのアレグロ

ヴァイオリン曲で「アレグロ」といえば、フィオッコ作曲の「アレグロ」が、最初に出会 …

2歳のK君、ヴァイオリン頑張っています♪

「親子でやりたいと思い、こちらの教室にしました。」とお母様のSさん。 毎日ヴァイ …

ヴァイオリンを学校で

この時期、何人かの生徒さんは学校などの「終業式」「卒業式」の前後にある謝恩会et …

一流のヴァイオリンレッスン

当教室の大きな特典とも言えるのが「ご希望の方は 一流のヴァイオリンレッスンが受け …

ヴァイオリン曲を弾き込んで

春休みの今日、Yちゃんは一人で電車に乗ってレッスンにきました。 Yちゃんは「セヴ …

山の音楽家ヴァイオリニスト

このところ、J君は お母様が「良く練習しています。」とニッコリなさるくらいヴァイ …