一人でも練習♪
「弓の体操、ひとりでも練習したんだよ!」
と笑顔でK君は言いました。
「弓を持つ腕も、硬くなく。でもフニャフニャでもなく、やってみたんだよ。」

今月からヴァイオリンレッスンをスタートしたK君は、弓の体操をお家でもやっているだけあって、弓を持つ筋力があります。
今日のレッスンでは「HAUCHARD」の1番から5番までの開放弦の練習をやりました。
「K君、弓を持つ小指は まるくね。」
とお母様が声をかけると、少し伸び気味の小指が、スッとキレイなアーチ型になります。
次は左指の1(人差し指)の練習、「HAUCHARD」の11番です。
人差し指の爪を「鏡に見立てて、自分の顔が映るように」「意外とはじっこ」に指で弦を押さえます。
「疲れたー。」
と言いながら、13番の「左指のトンネル」状態の押さえ方までがんばりました☺
お母様のYさんも、K君と「同じもの」プラス「次のレッスンでやるもの」を少しやりました。

レッスンポイントは「弓を持つ腕の(硬くなく)柔らかい状態」を自分で(お家で)再現できるように、
*腕の感じ
*出ている音色をよく聴いて
*鏡に写る自分の肩と腕の状態の確認
をしました。
その他、
(左腕が疲れないように)左指を押さえ込み過ぎない押さえ方
もやりました。「上から落とす」感覚です。
関連記事
-
-
サマーコンサートに向けて 5
今回初めてコンサートに参加することにしたH君。 レッスン室に入って来て、ヴァイオ …
-
-
自分でヴァイオリン練習
今年の夏あたりから、一人でもヴァイオリン練習ができるようになったYちゃん。 今週 …
-
-
ヴァイオリンの左指の押さえ方
「明けましておめでとうございます!」 と言ったと思ったら、お母様の後ろに隠れた( …
-
-
クリスマスコンサート 5
T君が選んだ「クリスマスコンサート」の曲目は「ドイツ民謡 鳥がたよりを」と「Ch …
-
-
ヴァイオリンの楽譜が読めるように!
教本「ヴァイオリンのおともだち」を全曲暗譜で毎日(半年以上)弾いていたMちゃん。 …
-
-
ヴァイオリンの置き方
ヴァイオリンを置く場合、皆様はどこにどうしますか? レッスン中に、ちょっと楽器を …
-
-
ハロウィンのヴァイオリン教室 2
今日は「ウルトラマン X」! K君は、ウルトラマンの姿でレッスン室に登場です。 …
-
-
ヴァイオリンでオーケストラに
もしヴァイオリンを習って、ある程度弾けるようになったら、是非経験していただきたの …
-
-
山の音楽家ヴァイオリニスト
このところ、J君は お母様が「良く練習しています。」とニッコリなさるくらいヴァイ …
-
-
クリスマスコンサート 3
「クリスマスコンサート、出る!」 と元気よくHちゃんは言いました。 H ちゃんは …
- PREV
- ヴァリエーションにチャレンジ
- NEXT
- 楽しみにしていたヴァイオリン♪







