千歳船橋駅徒歩5分。世田谷区桜丘でヴァイオリンを習うなら。

武田ゆりヴァイオリン教室

一人でも練習♪

   

「弓の体操、ひとりでも練習したんだよ!」

と笑顔でK君は言いました。

「弓を持つ腕も、硬くなく。でもフニャフニャでもなく、やってみたんだよ。」

IMG_5008

今月からヴァイオリンレッスンをスタートしたK君は、弓の体操をお家でもやっているだけあって、弓を持つ筋力があります。

今日のレッスンでは「HAUCHARD」の1番から5番までの開放弦の練習をやりました。

「K君、弓を持つ小指は まるくね。」

とお母様が声をかけると、少し伸び気味の小指が、スッとキレイなアーチ型になります。

 

次は左指の1(人差し指)の練習、「HAUCHARD」の11番です。

人差し指の爪を「鏡に見立てて、自分の顔が映るように」「意外とはじっこ」に指で弦を押さえます。

「疲れたー。」

と言いながら、13番の「左指のトンネル」状態の押さえ方までがんばりました☺

お母様のYさんも、K君と「同じもの」プラス「次のレッスンでやるもの」を少しやりました。

IMG_5020

レッスンポイントは「弓を持つ腕の(硬くなく)柔らかい状態」を自分で(お家で)再現できるように、

*腕の感じ

*出ている音色をよく聴いて

*鏡に写る自分の肩と腕の状態の確認

をしました。

その他、

(左腕が疲れないように)左指を押さえ込み過ぎない押さえ方

もやりました。「上から落とす」感覚です。

 

 

 - 未分類

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

  関連記事

今日の体験レッスン

今日の体験レッスンは、うっかり写真を撮らせてもらうのを忘れてしまいました。 なの …

親子でヴァイオリン♪

「今日、Kくんは先生に弓の持ち方を聞くんだって張り切ってきました。」 とお母様の …

スプリングコンサートに向けて 2

まだ「スプリングコンサート」に出演予定調整中のTちゃんと お母様のHさん。演奏予 …

ヴァイオリンが上手になったら

今日はレッスン時間より少し早めにいらしたAちゃんとお母様のKさん。 Aちゃんは、 …

ヴァイオリンの練習時間増やして

「HAUCHARD 」の最後のページの音階は、10種類のボーイングテクニックの勉 …

クリスマスコンサートに向けて 12

「今週は毎日練習出来ました!」 とニコニコしながらレッスン室に入ってきたMちゃん …

ヴァイオリンの左指が上手に

「お家でも、ヴァイオリンの弦を押さえる左指の形がとっても良いんです。」 とお母様 …

レッスンの待ち時間にも

いつでも礼儀正しいMちゃんは、パッと明るいでレッスン室に入ってきます。 そして、 …

クリスマスコンサートを終えて 2

コンサート初出演は「ヴァイオリンのおともだち」から「まっすぐたいらに」「おいしい …

ヴァイオリンの基本の奏法を

O君は、年齢のわりに落ち着いているお子様です。 (そうはいっても気が向かないこと …