ヴァリエーションにチャレンジ
いつもニコニコしながらレッスン室に入ってくるK君。
絶対音感教育の「ハタのおけいこ」も今日は好調でした。
「ハタのおけいこは、朝やると調子が良いようです。
ヴァイオリンのほうは、『日の丸変奏曲』のヴァリエーションが出来るようになりました。」
とお母様のSさん。
K君は「日の丸変奏曲」のテーマのデタシェ、続いてスタッカート、4分音符と8分音符のヴァリエーションを2回ずつ弾きました。
スタッカートはとても元気よく弾いています。
音がつぶれないよう「発音したら(弾き始めに弓で弦を少しひっかける感じ)すぐ力を抜いて響きを保つ」にします。
4分音符と8分音符の交互のヴァリエーションは「4分音符は弓のスピードを速めに、8分音符は弓を少なめに」すると、ヴァイオリンらしい弾き方になります。
今回のレッスンで、次のヴァリエーション「重音」もやってみました。
K君は、自然に弾いていました♪
関連記事
-
-
ヴァイオリンの重音を上手に
重音とは、2つ(以上)の音を一緒に鳴らす和音のことです。 この重音をヴァイオリン …
-
-
コンサートのリハーサル 2
Mちゃんが、今度の「スプリング・コンサート」で演奏する「ハンガリー民謡 マジャー …
-
-
ヴァイオリン譜面台を2台に
当教室では親子でヴァイオリンをなさっている方が少なくないので、今日の朝 譜面台を …
-
-
ヴァイオリンを弾いているから
「ヴァイオリンを弾いているから、僕頭良いんだ!」 とお家でO君が言っていたそうで …
-
-
ランチタイムのヴァイオリンコンサート
来週、私(講師)は生徒さんの御家族からのご依頼で 東京のホテルで行われる、同窓会 …
-
-
僕のヴァイオリンは?
「お兄ちゃんがヴァイオリンを弾いていると『ぼくのヴァイオリンはどこなの?』と言う …
-
-
素敵なコーデでヴァイオリン
今日はレッスンの後に、お出かけのHちゃん。ちょっと素敵なコーディネートとヘアスタ …
-
-
ヴァイオリンレッスン スイッチ
「なんだか いつもと違っている」Aちゃん。 レッスンに来ると、いつもなら楽しそう …
-
-
弓を上手に持てるようになりました♫
ヴァイオリンの構え方がとても上手なHちゃんは、今日も「左手を右の肩に乗せて」左肩 …
-
-
ヴァイオリンの弓の体操をする時は
当教室でも、ヴァイオリンを始められる方にオススメしている「弓の体操」。 今週はち …
- PREV
- ママと同じヴァイオリンの曲
- NEXT
- 一人でも練習♪