千歳船橋駅徒歩5分。世田谷区桜丘でヴァイオリンを習うなら。

武田ゆりヴァイオリン教室

今月からヴァイオリンレッスンスタート

   

最初に丁寧にしっかり覚えたいのは、弓の持ち方です。
小さなお子様ほど指に力は入りにくいのですが、やはり普通は親指が反ってしまいがちです。
ですが、ヴァイオリンという楽器は最初が特に肝心。
「この良い親指さんの形を撮らせてね!」
IMG_3134
IMG_3155
IMG_3192
どのお子様も、保護者様ご協力。一緒にヴァイオリンを持って「ヴァイオリンの弓の持ち方」を体験してくれています。
そうすると、一旦ヴァイオリンをしまっていたお子様も、またヴァイオリンと弓を出してきて、
「こういう風に持つんでしょう?」
と応援してくれます☺
お家に帰って練習をした時、二人なら思い出すことが多いと思います。
親子でやった方が、少なくともお子様は、ずっと楽しいです。
弓の体操もご覧の通り。
IMG_3137
IMG_3157
IMG_3193
でももちろん、保護者様方がヴァイオリンを一緒に始めるかは、自由です。
子育て中は、本当に忙しい毎日です。無理は良くないですので、もし、
「やってみても良いかな」
「少しだけやってみて、続けるかはやってみてから考えようかな」
と思ったら、是非おすすめです。
結構楽しいですよ!

 - 未分類

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.

  関連記事

ヴァイオリンを持ったまま1時間

先月スタートのSちゃんとお母様のAさん。 「ハタのおけいこ」も始めました。 Sち …

今日の体験レッスン

今日の体験レッスンは、うっかり写真を撮らせてもらうのを忘れてしまいました。 なの …

ヴァイオリン、がんばっています♪

今日のレッスンもオシャレなファッションのYちゃん。 「まだ疲れていないよ!」 と …

ヴァイオリンの右手首

「先生、質問があるんです。」 と、Hちゃん。 そのHちゃんのお母様が 「ヴァイオ …

次のコンサートで

クリスマスコンサートに参加したYちゃんとS君は「今度のコンサート(発表会)では何 …

セヴシック頑張ります♪(๑ᴖ◡ᴖ๑)♪

「Tちゃんは、セヴシックOp.1の練習を結構気に入って弾いています。」 とお母様 …

自作のヴァイオリン曲も

Sちゃんは「ハタのおけいこ」を一日5回きちんとしています。その成果で、順調におけ …

山の音楽家ヴァイオリニスト

このところ、J君は お母様が「良く練習しています。」とニッコリなさるくらいヴァイ …

弾きたいヴァイオリン曲を目指して

「葉加瀬太郎の『Another Sky]』が弾きたい。」 という思いが ヴァイオ …

スプリングコンサートに向けて 8

今回のレッスンは ちょっと遅めの時間だったので、少し眠そうなO君でした。 でも「 …