千歳船橋駅徒歩5分。世田谷区桜丘でヴァイオリンを習うなら。

武田ゆりヴァイオリン教室

今月からヴァイオリンレッスンスタート

   

最初に丁寧にしっかり覚えたいのは、弓の持ち方です。
小さなお子様ほど指に力は入りにくいのですが、やはり普通は親指が反ってしまいがちです。
ですが、ヴァイオリンという楽器は最初が特に肝心。
「この良い親指さんの形を撮らせてね!」
IMG_3134
IMG_3155
IMG_3192
どのお子様も、保護者様ご協力。一緒にヴァイオリンを持って「ヴァイオリンの弓の持ち方」を体験してくれています。
そうすると、一旦ヴァイオリンをしまっていたお子様も、またヴァイオリンと弓を出してきて、
「こういう風に持つんでしょう?」
と応援してくれます☺
お家に帰って練習をした時、二人なら思い出すことが多いと思います。
親子でやった方が、少なくともお子様は、ずっと楽しいです。
弓の体操もご覧の通り。
IMG_3137
IMG_3157
IMG_3193
でももちろん、保護者様方がヴァイオリンを一緒に始めるかは、自由です。
子育て中は、本当に忙しい毎日です。無理は良くないですので、もし、
「やってみても良いかな」
「少しだけやってみて、続けるかはやってみてから考えようかな」
と思ったら、是非おすすめです。
結構楽しいですよ!

 - 未分類

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.

  関連記事

分数ヴァイオリンセット

今日は、朝から「弦楽器 山下」の店長さん、山下さんに当教室まで来てもらました。 …

コンサートのリハーサル 2

Mちゃんが、今度の「スプリング・コンサート」で演奏する「ハンガリー民謡 マジャー …

今年初めてのヴァイオリンレッスン

今日は、来週末の連休でお出かけ予定のある生徒さん方のレッスンがありました。 お家 …

サマーコンサートに向けて 1

「Sちゃんは、今度のサマーコンサートで『お花のトンネル』を演奏することにしたよう …

お姉さんとヴァイオリン♫

今日は春休み寸前のレッスン。 いつもより早く帰宅したAちゃんのお姉さんのNちゃん …

小学生新聞記事に

毎日小学生新聞 土曜日「君たちの時代に 先輩からの手紙」に ヴァイオリニスト 前 …

ヴァイオリンもスマートに♪

前の生徒さんが終わっていない時は、ヴァイオリンの用意をしてから「弓の体操」をサッ …

雪の日のヴァイオリンレッスン

お日様は出ていたものの いつもより歩くのがちょっと大変な中、レッスンに来てくれた …

お家ではヴァイオリン上手に

「今朝は、とっても上手にヴァイオリンを弾いていました。今日はやる気満々です!」 …

お祭りの前のヴァイオリンレッスン

今日は、可愛らしい甚平姿のMちゃん。 「レッスンが終わったら、馬事公苑のお祭りに …