千歳船橋駅徒歩5分。世田谷区桜丘でヴァイオリンを習うなら。

武田ゆりヴァイオリン教室

ヴァイオリンは基本が大事

   

何でもそうだとは思いますが、その中でも

ヴァイオリンは、最初の基本が大切です。

「どんなふうに習得しているか」つまり「ヴァイオリンの構え方や弓の持ち方などが、どのようになっているか」で

「どのくらい音色のヴァリエーションが出来るか」

が決まってくるからです。

新しいテクニック習得にかかる時間もずいぶん違ってきます。

それはいっても、実際にヴァイオリンを構えてみてみると、肝心な本人には「自分の奏法はどうなっているか」が分からなかったりします。

お家での練習をより効果的にするためにも、

レッスンの時は「鏡に写る自分の状態をよく見て記憶」「自分で思い出せるメモを書いておく」なども良い方法です。

 

Kちゃんは、前回のレッスンまで「弓をまっすぐに」ということにポイントをおいて練習していらっしゃいました。

レッスン直前にも、お家の方に「弓がまっすぐに動かせているか」チェックして頂いたそうです。

その成果で、弓はずいぶん まっすぐになりました♪

今回のレッスンでも「弓が斜めになりかけて…」と声をかけるとKちゃんは、サッとまっすぐに直します。ボーイングに対する意識が前向きです。

IMG_3873

今日のレッスンで、Kちゃんは「HAUCHARD」の最後のページの音階まで進みました!

今週のレッスンポイント

「左指の親指の位置の確認と、左手の手のひらがヴァイオリンのネック(さお)にくっついていないか」

お家でも、気にして練習して下さいね☺

 - 未分類

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

  関連記事

あご当てを取り替えて

弾いているうちに、なんとなくヴァイオリンから あごが浮いてしまうJ君。 「あご当 …

コンサートデビューを目指して☺

「クリスマスコンサート」のトップバッターのHちゃん。 ヴァイオリンを手にしてから …

コンサート前の「おみくじ」

「クリスマスコンサート」前の最後のレッスンのK君。 K君はサマーコンサート以降、 …

ヴァイオリンの置き方

ヴァイオリンを置く場合、皆様はどこにどうしますか? レッスン中に、ちょっと楽器を …

クリスマスコンサートに向けて 6

今年の「クリスマスコンサート」が初めての発表会のY君。 レッスンは親子三人で受け …

コンサートのリハーサル 4

先週のレッスンで出演を決めたKちゃん。 「弾けるようになるかなあ?」 と少し心配 …

お誕生日プレゼントはヴァイオリン♫

今日がお誕生日のK君。 朝8時からお母様とレッスンにいらっしゃいました。 「サイ …

クリスマスコンサート 3

「クリスマスコンサート、出る!」 と元気よくHちゃんは言いました。 H ちゃんは …

素敵なコーデでヴァイオリン

今日はレッスンの後に、お出かけのHちゃん。ちょっと素敵なコーディネートとヘアスタ …

素敵なヴァイオリン曲

「『(リーディング作曲 ロマンス」は素敵な曲ね!』と喜んでヴァイオリンを弾いてい …