今日はパパとヴァイオリンレッスンに
2016/05/23
お父様と、ヴァイオリンのレッスンにいらっしゃる生徒さん。
そんなには珍しくはないのですが、
生徒さん(お子様)はもちろん、講師もちょっぴり緊張です☺
Mちゃんは、チューニング(調弦)も自分でやっています。
今回のレッスンは「日の丸変奏曲」から始めました。
ピアノ伴奏付きで、お父様に聴いていただきました。
第4ヴァリエーション「スラーと移弦のある変奏」の(スラーなしの方を練習していらっしゃいましたので)スラー付きをやりました。
まずは開放弦で弾いて、ボーイングテクニックを確認します。
次に左指を入れて弾いてみます。
Mちゃんは、初めてでも器用に弾いています。
「日の丸変奏曲」は最後までやりました。
続いて「HAUCHARD」。
32番から34番の「Le Petit oiseau est mort (小鳥は行ってしまいました)」という小曲まで練習していらっしゃいました。
今日のレッスンでは、35番から36番までの「G線の1(人差し指)と2(中指)が付く型の練習}、37番から40番までの「ボーイング・ヴァリエーション(弓のスピードの違う音への移行練習)」をやりました。
(今回はお母様がいらっしゃらないので特に)Mちゃんがお家に帰って、一人でも思い出して練習出来るように何度も弾いてみました。
Mちゃんは今日も、よくがんばりました!
関連記事
-
-
クリスマスコンサートに向けて 11
先日、遠く離れたお祖父様とお祖母様のところへ行ってきたSちゃんとお母様のAさん。 …
-
-
間もなく3歳のK君のヴァイオリン
「時間はわずかですが、毎日弾いています。」 とお母様のSさんがにっこりおっしゃっ …
-
-
ヴァイオリンのネックと親指
親指の位置は、ポジションによって変わります。 第一ポジションから第四ポジションま …
-
-
ヴァイオリンもピアノも
今月から、ヴァイオリンの他にもピアノを始めたHちゃん。 まずはピアノの前に座って …
-
-
スプリングコンサートに向けて 3
3歳になったばかりのKちゃん。 およそ2週間後に迫った「スプリングコンサート」に …
-
-
スプリングコンサートに向けて 6
来週に迫った「スプリングコンサート」で、教本「ヴァイオリンのおともだち」の「あり …
-
-
嬉しい、マイヴァイオリン!
来月からレッスンがスタートするKちゃん。 昨日、Kちゃんの新しいヴァイオリンが届 …
-
-
ヴァイオリンの小品からコンチェルトへ
いつもしっかりと練習をしてくるKちゃん。 今回のレッスンでは「HAUCHARD」 …
-
-
ヴァイオリンのおけいこ
日本のヴァイオリニストで「鷲見三郎先生」を知らない人はまずいないと思います。 研 …
-
-
ヴァイオリンの練習しています
O君とお母様は「ヴァイオリンの練習を生活に織り込んで」います。 (O君は「ハタの …
- PREV
- ヴァイオリンは基本が大事
- NEXT
- 着実なヴァイオリン習得