クリスマスコンサートに向けて 11
先日、遠く離れたお祖父様とお祖母様のところへ行ってきたSちゃんとお母様のAさん。
ヴァイオリンも持っていきました。
「本当に自然にヴァイオリンを弾いている」
と、お祖父様お祖母様だけでなく、同行なさったお父様も とても驚いたそうです。
Sちゃんは文字通り「ヴァイオリンが身体の一部に」なっています。
ヴァイオリンの肩当ても「今日は何もつけないで」「スポンジを付けて」「響きが良いから肩当てを付けて」と、使い分けているようです。
今日は「スポンジを付けて」でした♫

「クリスマスコンサート」でSちゃんは「ちいさいともだち」を演奏する予定です。この曲はSちゃんのお気に入りです。
レッスンでは、教本「ヴァイオリンのおともだち」を1番から12番「大きいたいこ 小さいたいこ」まで弾きました。
お母様のAさんは「イッツァ・スモール・ワールド」を演奏なさる予定です。

Sちゃんも お母様のAさんも、とても良く練習なさっています☺
関連記事
-
-
ヴァイオリンの弓は まっすぐに
「先日行った演奏会で、ヴァイオリニストの弓が、最初から最後まで一部足りとも滑らず …
-
-
サマーコンサートのリハーサル 2
O君は、今回初めてコンサートに出演します。 ホールではなく、当教室のレッスン室で …
-
-
山の音楽家ヴァイオリニスト
このところ、J君は お母様が「良く練習しています。」とニッコリなさるくらいヴァイ …
-
-
夏祭りの前のヴァイオリン
「今日は、レッスンの後に通っている保育園の夏祭りに行きます。」 というM君とお母 …
-
-
クリスマスコンサートを終えて 4
毎週 着々と成長の見られるSちゃん。 教本「ヴァイオリンのおともだち」も、一人で …
-
-
クリスマスコンサートに向けて 5
「サマーコンサート」で教本「ヴァイオリンのおともだち」の「あのつくもの なんだ? …
-
-
ヴァイオリンの音色
3歳のHちゃんはもうすぐ幼稚園。入園式後、すぐに誕生日で4歳になるそうです。 幼 …
-
-
夏休み最後のヴァイオリンレッスン
今回の夏休みに、音楽会にも足を運んだY君。 「タタタターン!」 「ベートーヴェン …
-
-
レッスン室の窓からの雪景色
すごい雪! 午後になって、当教室の前の道路の雪も随分溶けたようです(ちょっとホッ …
-
-
2歳のヴァイオリン体験レッスン
今日の体験レッスンは、2歳9ヶ月の男の子、K君。 当教室、最年少記録更新です。 …
- PREV
- コンサート前の「おみくじ」
- NEXT
- クリスマスコンサートに向けて 12







