クリスマスコンサートに向けて 11
先日、遠く離れたお祖父様とお祖母様のところへ行ってきたSちゃんとお母様のAさん。
ヴァイオリンも持っていきました。
「本当に自然にヴァイオリンを弾いている」
と、お祖父様お祖母様だけでなく、同行なさったお父様も とても驚いたそうです。
Sちゃんは文字通り「ヴァイオリンが身体の一部に」なっています。
ヴァイオリンの肩当ても「今日は何もつけないで」「スポンジを付けて」「響きが良いから肩当てを付けて」と、使い分けているようです。
今日は「スポンジを付けて」でした♫
「クリスマスコンサート」でSちゃんは「ちいさいともだち」を演奏する予定です。この曲はSちゃんのお気に入りです。
レッスンでは、教本「ヴァイオリンのおともだち」を1番から12番「大きいたいこ 小さいたいこ」まで弾きました。
お母様のAさんは「イッツァ・スモール・ワールド」を演奏なさる予定です。
Sちゃんも お母様のAさんも、とても良く練習なさっています☺
関連記事
-
-
クリスマスコンサートを終えて 2
「クリスマスコンサート」5日前に参加を決めたMちゃん。 Mちゃんは、お気に入りの …
-
-
ヴァイオリンでパーティー演奏
お友達と一緒に、パーティーで演奏することになったY君。 曲は「花も」だそうです。 …
-
-
サマーコンサートに向けて 3
今回のコンサートで「ウェーバー作曲 狩人の合唱」にチャレンジすることにしたS君。 …
-
-
HAUCHARDに入りました♪
当教室では、幼いお子様は、教本「ヴァイオリンのおともだち」という教本を使っていま …
-
-
ヴァイオリン譜が読めるように
Kちゃんは、ここのところヴァイオリンの譜読みの力がずいぶんついてきました! *楽 …
-
-
ヴァイオリンの次の目標
「サマーコンサート」を終え、最初のレッスン。K君は、まず「コンサート」で弾いた曲 …
-
-
「ヴァイオリンのおともだち」も
今日のHちゃんは「ハタのおけいこ」が好調でした♫ ヴァイオリンは「ヴァイオリンの …
-
-
バレエの前のヴァイオリンレッスン
今朝は8時からヴァイオリンレッスン! Aちゃんは、10時から始めるバレエ教室の前 …
-
-
サマーコンサートに向けて 6
今回の「サマーコンサート」では、教本「ヴァイオリンのおともだち」の「はなのワルツ …
-
-
ヴァイオリンの左指が上手に
「お家でも、ヴァイオリンの弦を押さえる左指の形がとっても良いんです。」 とお母様 …
- PREV
- コンサート前の「おみくじ」
- NEXT
- クリスマスコンサートに向けて 12