クリスマスコンサートに向けて 11
先日、遠く離れたお祖父様とお祖母様のところへ行ってきたSちゃんとお母様のAさん。
ヴァイオリンも持っていきました。
「本当に自然にヴァイオリンを弾いている」
と、お祖父様お祖母様だけでなく、同行なさったお父様も とても驚いたそうです。
Sちゃんは文字通り「ヴァイオリンが身体の一部に」なっています。
ヴァイオリンの肩当ても「今日は何もつけないで」「スポンジを付けて」「響きが良いから肩当てを付けて」と、使い分けているようです。
今日は「スポンジを付けて」でした♫
「クリスマスコンサート」でSちゃんは「ちいさいともだち」を演奏する予定です。この曲はSちゃんのお気に入りです。
レッスンでは、教本「ヴァイオリンのおともだち」を1番から12番「大きいたいこ 小さいたいこ」まで弾きました。
お母様のAさんは「イッツァ・スモール・ワールド」を演奏なさる予定です。
Sちゃんも お母様のAさんも、とても良く練習なさっています☺
関連記事
-
-
一時帰国にヴァイオリン
今年の夏休みは、 夏休み一時帰国を利用してヴァイオリンレッスンを という方がお二 …
-
-
ヴァイオリンでいろいろな曲
「今日はこの曲から弾く!」 と元気いっぱいのSちゃん。 「イギリス民謡 こどもと …
-
-
セヴシック頑張ります♪(๑ᴖ◡ᴖ๑)♪
「Tちゃんは、セヴシックOp.1の練習を結構気に入って弾いています。」 とお母様 …
-
-
今日のヴァイオリン体験レッスン
今日のヴァイオリン体験レッスンは、5歳の男の子とお父さん。 お二人ともヴァイオリ …
-
-
スプリングコンサートに向けて 3
3歳になったばかりのKちゃん。 およそ2週間後に迫った「スプリングコンサート」に …
-
-
ヴァイオリンのスピッカートも
「セヴシックも、いろいろなのがあった方がいいなぁ。」 と言うJ君。 毎日練習出来 …
-
-
幼くてもヴァイオリン名教師
夏休みに、祖父母宅に「お泊まり」したK君。 ヴァイオリンを持って行ったK君は、お …
-
-
ヴァイオリン頑張っています
今日も元気よくレッスン室に入ってきたHちゃん。 絶対音感教育「ハタのおけいこ」も …
-
-
サマーコンサートに向けて 4
今回の「サマーコンサート」では「HAUCHARD」の49番の「G-Durの音階」 …
-
-
ヴァイオリンが上手になったら
今日はレッスン時間より少し早めにいらしたAちゃんとお母様のKさん。 Aちゃんは、 …
- PREV
- コンサート前の「おみくじ」
- NEXT
- クリスマスコンサートに向けて 12