コンサート前の「おみくじ」
2016/12/02
「クリスマスコンサート」前の最後のレッスンのK君。
K君はサマーコンサート以降、ヴァイオリンレッスンで着々と頑張れるようになっています。
今日も「ハタのおけいこ」からスタートです。
ヴァイオリンは「クリスマスコンサート」のリハーサルスタイルで行いました。
演奏予定は「あのつくもの なんだ?」「でのつくもの なんだ?」「まっすぐ たいらに」「ちいさい ともだち」「いちばんぼし」「ありさん」「ほたる こい」「かねがなるよ」「おいしいなあ」「あおいうみ あおいそら」「かざぐるま」「大きいたいこ 小さい たいこ」「マーチ」「パンやの おじさん」。
「今週は、楽譜を歌ってから弾くようにしてみました。歌うと、楽譜も読めるようになると思って。」
とお母様のSさんがおっしゃいました。SさんのK君のお家での練習を工夫なさっています。
帰りぎわにK君が紙を手にしていました。それは今日のお昼にご家族でいらした「明治神宮」の「おみくじ」。K君がひいたおみくじは、こちら。
どんな人も、何に関しても「磨き鍛えること」は大切ですね(^^)
関連記事
-
-
プチ「サマーコンサート」
コンサート当日、都合により参加出来なかったAちゃんとお母様のKさんの「プチ サマ …
-
-
ヴァイオリンでオーケストラに
もしヴァイオリンを習って、ある程度弾けるようになったら、是非経験していただきたの …
-
-
ヴァイオリン譜面台を2台に
当教室では親子でヴァイオリンをなさっている方が少なくないので、今日の朝 譜面台を …
-
-
クリスマスコンサートの曲を
レッスン室に元気よく入って来たHちゃん、 「先生、私ね、クリスマスコンサートに弾 …
-
-
僕のヴァイオリンは?
「お兄ちゃんがヴァイオリンを弾いていると『ぼくのヴァイオリンはどこなの?』と言う …
-
-
スプリングコンサートに向けて 4
今回の「スプリングコンサート」の演奏曲目は「HAUCHARD」の「Ding,di …
-
-
ヴァイオリンでいろいろな曲
「今日はこの曲から弾く!」 と元気いっぱいのSちゃん。 「イギリス民謡 こどもと …
-
-
お気に入りのヴァイオリンケース
「こっちのヴァイオリンがいい!」 と即決のSちゃん。 マイヴァイオリンが決まって …
-
-
親子で、ヴァイオリン♫
「絶対音感教育」に続き、「弓の体操」を終えたMちゃん。 いつも、きちんとヴァイオ …
-
-
ヴァイオリン曲の練習を中心に
「曲を弾くのが楽しくて、練習は曲中心になっています。」 というEちゃん。 基礎練 …
- PREV
- 仲良しの二人でヴァイオリン
- NEXT
- クリスマスコンサートに向けて 11