千歳船橋駅徒歩5分。世田谷区桜丘でヴァイオリンを習うなら。

武田ゆりヴァイオリン教室

コンサート前の「おみくじ」

      2016/12/02

「クリスマスコンサート」前の最後のレッスンのK君。

K君はサマーコンサート以降、ヴァイオリンレッスンで着々と頑張れるようになっています。

今日も「ハタのおけいこ」からスタートです。

ヴァイオリンは「クリスマスコンサート」のリハーサルスタイルで行いました。

演奏予定は「あのつくもの なんだ?」「でのつくもの なんだ?」「まっすぐ たいらに」「ちいさい ともだち」「いちばんぼし」「ありさん」「ほたる こい」「かねがなるよ」「おいしいなあ」「あおいうみ あおいそら」「かざぐるま」「大きいたいこ 小さい たいこ」「マーチ」「パンやの おじさん」。


お母様のSさんとのヴァイオリン デュオです。

「今週は、楽譜を歌ってから弾くようにしてみました。歌うと、楽譜も読めるようになると思って。」

とお母様のSさんがおっしゃいました。SさんのK君のお家での練習を工夫なさっています。

帰りぎわにK君が紙を手にしていました。それは今日のお昼にご家族でいらした「明治神宮」の「おみくじ」。K君がひいたおみくじは、こちら。


「毎日の努力を惜しまずに頑張ると、成長します。」

どんな人も、何に関しても「磨き鍛えること」は大切ですね(^^)

 - 未分類

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

  関連記事

ヴァイオリン教室そばの「桜まつり」

今週末、4月5日は当教室のすぐそばの「千歳通り」沿い、笹原バス停のあたりで、「桜 …

演奏予定曲を30回!

今日レッスンのKちゃんは、 「昨日は、曲を30回弾きました!」 とニコニコしなが …

素敵なヴァイオリン曲

「『(リーディング作曲 ロマンス」は素敵な曲ね!』と喜んでヴァイオリンを弾いてい …

ペンパルとヴァイオリンアンサンブル

「小学校1年生の時から文通を続けているお友達と、1年に1回アンサンブルコンサート …

コンサートのリハーサル 1

「スプリング・コンサート」まで1週間。 コンサート前の最後のレッスンは、リハーサ …

ヴァイオリン、少しずつ♪

「絶対音感」に続き「弓の体操」を終えたHちゃんは(ちょっと遊びたくなったようです …

時にはヴァイオリンで好きな曲も

譜面を読む力がずいぶんついてきたMちゃん。 教本「HAUCHARD」の最後のペー …

小学生新聞記事に

毎日小学生新聞 土曜日「君たちの時代に 先輩からの手紙」に ヴァイオリニスト 前 …

自作のヴァイオリン曲も

Sちゃんは「ハタのおけいこ」を一日5回きちんとしています。その成果で、順調におけ …

「ママ(パパ)と一緒に」ヴァイオリン

当教室の大きな特徴ともいえる「親子で楽しめるヴァイオリン」。 当教室に通って来て …