ひとりで弾けるように
先週3歳になったSちゃん。
今日もニコニコレッスン室に入ってきました。
「ハタのおけいこ」からスタートです。
ピアノの音をよく聞いてハタを上げています♪
「弓の体操」もきちんとやっています。弓を持つ左指、特に親指の「ふんわりまるく」もずいぶん安定して出来るようになっています。
教本「ヴァイオリンのおともだち」の4番「ちいさい おともだち」の楽譜には、色鉛筆でみどりの○まるが付いていました。

Sちゃんのお母様は「Sちゃんは自分でまるを付けました。開放弦と、押さえて出す音符が分かっているようです。」Sちゃん、楽譜も読めるようになってきているんですね!
笑顔の時間が増えてきたSちゃん、今回のレッスンでも1時間の間 ヴァイオリンを弾いたり休んだりしていました☺
関連記事
-
-
バレエの前のヴァイオリンレッスン
今朝は8時からヴァイオリンレッスン! Aちゃんは、10時から始めるバレエ教室の前 …
-
-
コンサート前の「おみくじ」
「クリスマスコンサート」前の最後のレッスンのK君。 K君はサマーコンサート以降、 …
-
-
新しい曲も
ていねいに練習をしているK君とお母様。 新しい曲を、自分の力(譜読み力)で弾ける …
-
-
ヴァイオリンレッスン、スタート!
水色のケースが良く似合うYちゃん。 静かなYちゃんは、ヴァイオリンのレッスンをと …
-
-
ヴァイオリンのチューニング(調弦)
ヴァイオリンのチューニングのためのボーイング ヴァイオリンの調弦をしてみると、2 …
-
-
ヴァイオリンのレッスンポイントを
今日が3回目のレッスンのHan.ちゃんとHay.ちゃん。 最初に「弓の体操」から …
-
-
ヴァイオリン、楽しい!
ヴァイオリンのレッスンが終わりに近づいた時、 「ヴァイオリン、楽しい!」 とつぶ …
-
-
ヴァイオリンの大きさ
今日が2回目のレッスンのMちゃん。 レッスンの後、お母様のヴァイオリンを借りて弾 …
-
-
コンサートのリハーサル 3
今回の「スプリング・コンサート」が、発表会デビューのMちゃん。 ヴァイオリンを当 …
-
-
お姉さんとヴァイオリン
いつも静かなYちゃん。 きちんとヴァイオリンのレッスンを受けています。 時々レッ …
- PREV
- クリスマスコンサートの曲を
- NEXT
- 「HAUCHARD」の最後のページ








