今日のヴァイオリン体験レッスン
今日のヴァイオリン体験レッスンは、5歳の男の子とお父さん。
お二人ともヴァイオリンは初めてとのことでした。
音楽が大好きで、月に一度は「サントリーホール」のコンサートを聴きにいらっしゃるそうです。
5歳の男の子、Y君は、教室にあるヴァイオリンのケースを開けたとたん、もう音を出してみたくてたまらない様子でした。
「ほら、そんなに勝手にいじったらいけないよ。」というお父さんの声に手が止まるのは数秒間だけ。
私(講師)は大急ぎで「体験レッスン」スタートです。
「弓は、右の手の平をふわ~っと広げて、末関節の上にのせて、親指は置く感じですよ。」
と弓を持ってもらったと思ったら、ブンブン振り回して…でも、それほど時間がたたないうちに、ちゃんとコツをつかんでいました!ふわ~っと弓を持って、ヴァイオリンの良い音の出し方でA線とD線を弾きました。
「私は、いい(結構)ですから。」とおっしゃっている、お父さんにもヴァイオリンを構えて頂きました。
お父さんには、ちょっと申し訳ないかなと思いましたが、やはりY君は大喜び!
レッスンの最後に父子と講師で、ちょっとしたアンサンブルをしました。
お父さんのIさんは、当教室の特徴の「絶対音感教育」にとても御興味があり、とても熱心にそのお話を聞いていらっしゃいました。
(「絶対音感教育」は、年齢が6歳半までというデータがあります。Y君は5歳ですので、出来るだけ早く始められるようおすすめしました)
おみやげの素敵なお菓子、どうもありがとうございます!
関連記事
-
-
小さなお子様のヴァイオリンの進め方
始めてまだ間もないお子様のヴァイオリンレッスン 足を肩幅に開いて、地球の重力を感 …
-
-
ひとりでも弾けるように
「この3日間ほど、O君は急にモチベーションが上がってきたようです。」 と嬉しそう …
-
-
ヴァイオリンレッスンの録音録画
昨夜の雷はすごかったですね! そのおかげで、今朝の外の緑はとても鮮やかです。 私 …
-
-
モチベーションアップの映画
「私が大好きな映画で、『ハート オブ ミュージック』というのがあるんですが、ご存 …
-
-
ヴァイオリンの左指先の力
ヴァイオリンの弦を押さえる、左指の力は、そんなに強くはありません。 指先は、ほん …
-
-
ヴァイオリン、少しずつ♪
「絶対音感」に続き「弓の体操」を終えたHちゃんは(ちょっと遊びたくなったようです …
-
-
クリスマスコンサート 2
今回の「クリスマスコンサート」が始めてのヴァイオリン出演のRちゃん。ヴァイオリン …
-
-
今週のヴァイオリンレッスンポイント
今週のヴァイオリンレッスンポイントは「音程の取り方」「音程の聞き方」です。 アメ …
-
-
ヴァイオリンを選ぶ理由
先日、始めた生徒さんのお母様が「なぜヴァイオリン?」「ピアノでない理由は?」と。 …
-
-
夏休み最後のヴァイオリンレッスン
今回の夏休みに、音楽会にも足を運んだY君。 「タタタターン!」 「ベートーヴェン …
- PREV
- 今週のヴァイオリンレッスンポイント
- NEXT
- 私もヴァイオリン弾こうっと