ヴァイオリンを持ったまま1時間
先月スタートのSちゃんとお母様のAさん。
「ハタのおけいこ」も始めました。
Sちゃんは2歳10ヶ月。まだ、言われたとおりにするというより自分からやってみたい気持ちの方が多いです。
とにかく「お母さんと同じ」が最大の興味。
Sちゃんは自分の教本「ヴァイオリンのおともだち」の他に、お母様の使っていらっしゃる「HAUCHARD」も見よう見まねで弾いてみています。
「弓の体操」もきちんとやっています。その成果で、弓を持つ筋力がついてきています。つまり、出てくるヴァイオリンの音が(弓が弦に乗りやすくなっているので)良い状態です。
左指の押さえ方も「1の指(人差し指)の爪を鏡に見立てて自分の顔が映るように」できています。くずれてもすぐに戻せます。
左手のシフティングと右手のボーイングが連動するのは、まだちょっと難しいところはありますが、それが出来るようになるのにはそんなには長くかからなさそうです。
Sちゃんは1時間のレッスンの間(ケースにちょっと置くことはあっても)ずっとヴァイオリンを持ったままです。
最近は、少し慣れてきて
「こうやってやるの?」
と聞いてきたり、笑顔の回数がずいぶん増えてきています☺
ヴァイオリンを弾くのを、本当に楽しんでいるSちゃんです。
また来週、聞かせてくださいね!
関連記事
-
-
一日二回のヴァイオリン練習♫
「今週は(H君は)毎日ヴァイオリンを自分でケースから出して 二回練習しました。」 …
-
-
時にはヴァイオリンで好きな曲も
譜面を読む力がずいぶんついてきたMちゃん。 教本「HAUCHARD」の最後のペー …
-
-
楽譜が読めるようになってから
先月楽譜を読むコツをつかんだMちゃんは、自分の目でしっかり楽譜を解読しながらヴァ …
-
-
クリスマスコンサートに向けて 8
久しぶりのレッスンだったAちゃん。 元気にレッスン室に入ってきました。 絶対音感 …
-
-
クリスマスコンサート 2
今回の「クリスマスコンサート」が始めてのヴァイオリン出演のRちゃん。ヴァイオリン …
-
-
ヴァイオリンを毎日練習しました♫
「A君と『ヴァイオリンを毎日練習したら、どのくらい上手になるかしら?』と話し合っ …
-
-
ヴァイオリンの音色
3歳のHちゃんはもうすぐ幼稚園。入園式後、すぐに誕生日で4歳になるそうです。 幼 …
-
-
クリスマスコンサートに向けて 2
今年の「クリスマスコンサート」では「リュリ作曲 ガヴォット」を演奏する予定のMち …
-
-
クリスマスコンサートに向けて 5
「サマーコンサート」で教本「ヴァイオリンのおともだち」の「あのつくもの なんだ? …
-
-
ヴァイオリンは曲で
今日のレッスンでも、基礎練習の「セヴシックOp.1」の1番から3番までを少しずつ …
- PREV
- 今日の小学生新聞に
- NEXT
- ヴァイオリン、頑張っています☺