熱心にヴァイオリン練習♪
今月からヴァイオリンを始めたMちゃん。お家でも、とても良く練習しているそうです。
「毎日『HAUCHARD』の1番から13番まで練習すると本人が言うのでやっているんですが、結構大変です。何か工夫出来ますか?」
とお母様。
開放弦の練習は(どなたにとっても大切な練習ですが)始めたばかりの方は特に重要です。
とは言っても忙しい毎日です。
なるべく効率良く(この場合、HAUCHARDの開放弦練習1から10番を)やるには、毎回違う組み合わせでまんべんなく練習する方法があります。
あわてて大ざっぱになってしまうより「量を少なくして質を落とさない練習」。重要です☺
今日は、1(人差し指)に2(中指)が新しく加わりました。
今日のレッスンでもMちゃんは、好奇心いっぱいのキラキラした目でレッスンを受けていらっしゃいました。
関連記事
-
-
クリスマスコンサートの弦楽合奏
「クリスマスコンサート」プログラム最後は、恒例の「弦楽合奏」でした。 (オーケス …
-
-
ヴァイオリンの日は
今日は一人でヴァイオリンに来たMちゃん。自転車できました。 「セヴシックOp.1 …
-
-
素敵なコーデでヴァイオリン
今日はレッスンの後に、お出かけのHちゃん。ちょっと素敵なコーディネートとヘアスタ …
-
-
ヴァイオリンが良い音で
幼稚園に入って、また一段と成長したHちゃん。 今日のレッスンも、弓の体操からニコ …
-
-
ピアノ&ヴァイオリン演奏付き紙芝居
生演奏付き紙芝居(絵本読み聞かせ)「ピーターと狼」を只今準備中です。   …
-
-
ヴァイオリンを自分で弾く
ヴァイオリンレッスンを始めて、最初の数ヶ月 自分からは弾こうとした事がなかったJ …
-
-
「ウェーバー作曲 狩人の合唱」
今年1月スタートのMちゃん。 先月のサマーコンサートでは「日の丸変奏曲」を上手に …
-
-
生徒さんからのカード♫
「スプリングコンサート」に参加した生徒さんからの「カード」です。 ヴァイオリンを …
-
-
ヴァイオリンの右手親指は
「ブブーッブブーッブブーッピンポ~ン」 これは、ヴァイオリンの弓を持つ「右手親指 …
-
-
サマーコンサートに向けて 4
今回の「サマーコンサート」では「HAUCHARD」の49番の「G-Durの音階」 …
- PREV
- 新しいヴァイオリンと新しい曲
- NEXT
- 嬉しい、マイヴァイオリン!