ひとりでも弾けるように
「この3日間ほど、O君は急にモチベーションが上がってきたようです。」
と嬉しそうなお母様のTさん。
お家での「O君のヴァイオリン演奏ビデオ」を見せて頂きました♫
とても良く弾けていました☺
今回のレッスンでも、O君はひとりで
教本「ヴァイオリンのおともだち」の「かねがなるよ」
を、ヴァイオリンのきれいな音で弾いていました。
O君は、「ヴァイオリンの構え方」「ボーイング」「左指の押さえ方」の良い形を分かっていて、くずれても、すぐに戻せます。
少しサポートしながら弾いていた「かねがなるよ」を、今週はひとりで弾けるように練習してきました。がんばりましたね!
まだそんなには長く弾いていられませんが、それでも少しずつ弾いている時間が多くなっています。
また 聴かせてくださいね♪
ヴァイオリンは、良い基本の奏法が身に付くと、あとがスムーズになります。
余分な力が入っていないと、弾いていて疲れにくくなります。
関連記事
-
-
スプリングコンサートに向けて 7
当教室の「コンサート」は勉強会スタイルです。 レッスン室で行うため、演奏者とその …
-
-
ヴァイオリンの左指が上手に
「お家でも、ヴァイオリンの弦を押さえる左指の形がとっても良いんです。」 とお母様 …
-
-
新年ヴァイオリンレッスンスタート♪
昨日から、2018年のヴァイオリンレッスンがスタートしました。 お正月休みで「練 …
-
-
ヴァイオリンの左指の押さえ方
「明けましておめでとうございます!」 と言ったと思ったら、お母様の後ろに隠れた( …
-
-
セヴシック頑張ります♪(๑ᴖ◡ᴖ๑)♪
「Tちゃんは、セヴシックOp.1の練習を結構気に入って弾いています。」 とお母様 …
-
-
ヴァイオリン、少しずつ♪
「絶対音感」に続き「弓の体操」を終えたHちゃんは(ちょっと遊びたくなったようです …
-
-
暗譜しました♪
保育園の時から通っているMちゃんは、いつも(当教室の)発表会に喜んで参加してくれ …
-
-
レッスンの待ち時間にも
いつでも礼儀正しいMちゃんは、パッと明るいでレッスン室に入ってきます。 そして、 …
-
-
夏休みのヴァイオリンレッスンでは
プライベートレッスン中心のヴァイオリン教室では、「お教室仲間」は限られた方にしか …
-
-
サマーコンサートに参加して
「ヴァイオリン発表会(といっても当教室レッスン室が会場の勉強会スタイルですが)」 …