ヴァイオリン練習レベルアップ♪
「ヴィヴァルディ作曲 コンチェルト イ短調」は、サードポジションを習い始めてから弾く最初のコンチェルトです。
ポジションチェンジも加わって、音程やボーイングも一段と複雑になります。
特に音程を正確にとれるようにするまで、落ち着いて(頭でも指の動きがどうなっているかを知る)練習することが大切です。
今年の夏休みに、Cちゃんは音程練習を頑張りました。
「音程、ずいぶん良くなりましたね!」
「はい、たくさん練習しました。」
と、嬉しそうな笑顔になったCちゃんです。
今日のレッスンでは、最後のページの難しい部分を中心に弾きました。ボーイングが複雑で、スラーと移弦をスムーズがドンドン変わります。スムーズに弾けるようになるまで、短く区切って弾いてみました。繰り返し弾いているうちに、止まらずに弾けるようになってきました♪
Cちゃんは、この曲の他に「セヴシック Op.1」「小野アンナ 音階教本」「HAUCHARD サードポジション」などの基礎練習も弾いています。
関連記事
-
-
ボクのヴァイオリン♪
お兄ちゃんの弾いているヴァイオリンを習うのを楽しみにしているH君。 お家でのヴァ …
-
-
親子でヴァイオリン♪
「今日、Kくんは先生に弓の持ち方を聞くんだって張り切ってきました。」 とお母様の …
-
-
お気に入りのヴァイオリン曲
A君は、葉加瀬太郎の「Another Sky」が大好きです。 先日のレッスンも、 …
-
-
ヴァイオリンの基本は大切
現在当教室に通っていらっしゃる方々は(ありがたく嬉しいことに)、ヴァイオリンの基 …
-
-
サマーコンサートに向けて 8
今回の「サマーコンサート」出演 最年少のHちゃん。2歳6ヶ月です。 コンサートに …
-
-
一人でヴァイオリン練習
「メリーさんの羊変奏曲は、自分で練習をしています。」 というS君。 今回のレッス …
-
-
ヴァイオリン曲の練習を中心に
「曲を弾くのが楽しくて、練習は曲中心になっています。」 というEちゃん。 基礎練 …
-
-
ランチタイムのヴァイオリンコンサート
来週、私(講師)は生徒さんの御家族からのご依頼で 東京のホテルで行われる、同窓会 …
-
-
スプリングコンサートに向けて 4
今回の「スプリングコンサート」の演奏曲目は「HAUCHARD」の「Ding,di …
-
-
つっかえることなしに20回!
ある程度のレベルの曲になってくると(どんなヴァイオリン曲でも)難しいパッセージが …
- PREV
- ヴァイオリンが楽しく 2
- NEXT
- 妹のヴァイオリン準備も