ヴァイオリンが楽しく 2
「前回のレッスンから、今回のレッスンまでHAUCHARDの49番から50番、51番の音階、52番の小品chanson du soirまで毎日練習していました。あと、スコットランド民謡のつりがね草も弾いています。自分からよく練習するようになっています。」
と嬉しそうな笑顔でS君のお母様のご報告。
今日のレッスンでは「HAUCHARD」の49番から55番までの2ページと三分の一を弾きました。
曲「つりがね草」は、上手に弾けていましたので、ピアノ伴奏をつけて仕上げました。
新しい曲「グルック作曲 『アウリスのイフィゲニア』より」を始めました。
冒頭の3音の重音は、何度か繰り返し弾いているうちに、S君はコツを少しつかんだようです。
妹さんのKちゃんも、毎日ではありませんが、お家でヴァイオリンの練習をするようになっているそうです。
教本「ヴァイオリンのおともだち」の「あのつくものなんだ?」から「ちいさいともだち」までを弾いています。
お母様のHさんも「HAUCHARD」の S君が弾いているところと、これから弾くところを、ポイントを確かめながら弾いています。新しい曲「アウリスのイフィゲニアより」もポイントをシッカリと確認しながら進めていきました。帰省の間の練習のサポート、お母様もヴァイオリンを一緒に弾いて下さっていると練習の質がアップして、S君の練習の大きな助けになると思います♪
関連記事
-
自分のヴァイオリンでスタート!
最近は「お手頃価格でも、しっかり作ってあるヴァイオリン」を購入することができます …
-
絶対音感トレーニング順調に
絶対音感トレーニングを始めた生徒さんたちは、順調に耳が育っています。 お家の方々 …
-
ヴァイオリンを始めて もうすぐ一年
いつもニコニコしながらレッスン室に入って来るK君は、 今日のレッスンでも、ずいぶ …
-
クリスマスコンサート 5
T君が選んだ「クリスマスコンサート」の曲目は「ドイツ民謡 鳥がたよりを」と「Ch …
-
ランチタイムのヴァイオリンコンサート
来週、私(講師)は生徒さんの御家族からのご依頼で 東京のホテルで行われる、同窓会 …
-
雪の日のヴァイオリンレッスン
お日様は出ていたものの いつもより歩くのがちょっと大変な中、レッスンに来てくれた …
-
ヴァイオリンが良い音で
幼稚園に入って、また一段と成長したHちゃん。 今日のレッスンも、弓の体操からニコ …
-
「サマーコンサート」に向けて 13
今年の「サマーコンサート」では「フィオッコ作曲 アレグロ」を演奏する予定のS君。 …
-
朝のヴァイオリン練習で
「毎朝5分だけですが、ヴァイオリン練習をしてから学校に行くようにしていmす。そう …
-
夏休み最後のヴァイオリンレッスン
今回の夏休みに、音楽会にも足を運んだY君。 「タタタターン!」 「ベートーヴェン …
- PREV
- ヴァイオリン練習頑張りました(^^)
- NEXT
- ヴァイオリン練習レベルアップ♪