ヴァイオリン弾けたよ!
「先生、ラシドって弾けたよ!」
と元気よくレッスン室に入ってきたAちゃん。
「弓の体操」も指の形に気をつけながら きちんと出来るようになっています。
教本「ヴァイオリンのおともだち」の「あのつくもの なんだ?」からスタート。
弓を持つ右手手首の運び方が上手になっています。
「ほたる こい」も弾けるようになってきました。
毎回のレッスンで(少しずつですが)着実に上達してます。
新しい曲は、(どうしてもくずれそうになる)左指の押さえ方、弓の音の出し方を整えながら進めていきます。
今回のレッスンでは「おいしいなあ」までやりました。
「お家でも、ひとりで自分の部屋で練習したりしてるの。」
とAちゃんはニコニコしながら言いました。
(まだ幼稚園年中さんなのに)自分から練習することがあるなんて、Aちゃん、スゴイ!
お母様は「HAUCHARD」と「新しいヴァイオリン教本」の「スコットランド民謡 つりがね草」と「グルック作曲 アウリスのイフィゲニアより」をやっていらっしゃいます。
(学生)オーケストラでチェロをお弾きになっていらしたこともあり、曲のフレーズの持って行き方(歌い方)がお上手です。
関連記事
-
-
ヴァイオリンレッスン、スタート!
水色のケースが良く似合うYちゃん。 静かなYちゃんは、ヴァイオリンのレッスンをと …
-
-
ヴァイオリンの基本は大切
現在当教室に通っていらっしゃる方々は(ありがたく嬉しいことに)、ヴァイオリンの基 …
-
-
クリスマスコンサート 1
「クリスマスコンサートに参加する!」 と、元気よく言ったM君は、ヴァイオリンを始 …
-
-
ヴァイオリンの弓の持ち方
ヴァイオリンを始めて10ヶ月のTちゃんと お母様のHさん。 「HAUCHARD」 …
-
-
クリスマスコンサートの曲を
レッスン室に元気よく入って来たHちゃん、 「先生、私ね、クリスマスコンサートに弾 …
-
-
スプリングコンサートに向けて 8
今回のレッスンは ちょっと遅めの時間だったので、少し眠そうなO君でした。 でも「 …
-
-
クリスマスコンサートに向けて 4
先週、ヴァイオリンのサイズアップをした…お家の方に新しいヴァイオリン …
-
-
ヴァイオリンのケースに入れて
ヴァイオリンのケースに入れておくとよいもの (あまりたくさん入れるとケースが重た …
-
-
スプリングコンサートに向けて 6
来週に迫った「スプリングコンサート」で、教本「ヴァイオリンのおともだち」の「あり …
-
-
夏休みのヴァイオリン練習
ここ数日、畳の部屋で、のんびり気ままな「ヴァイオリンの基礎練習」をしています。( …