千歳船橋駅徒歩5分。世田谷区桜丘でヴァイオリンを習うなら。

武田ゆりヴァイオリン教室

3拍子の新しいヴァイオリン曲

   

「バイオリンのおともだち」を最初から順に弾いたMちゃん。

IMG_9745

 

「これが分からないの。」

と、Mちゃんは次の曲を指して言いました。

「バイオリンのおともだち」の「おいしいなあ」と「あおいうみ あおいそら」は、メロディーが似ています。「おいしいなあ」は「ラシド〜ラシド〜」の4拍子で、「あおいうみ あおいそら」は「ラシドラシド」の3拍子。

この3拍子は(以前ブログでもご紹介した)「3拍子がとりやすくなる方法…3拍子のステップを踏んで、3拍子のリズムにのって演奏してみる」のがわかりやすいです。

「なんか恥ずかしい。」

と笑ったMちゃんの気持ち、分かります。

私(講師)も実は恥ずかしい。

でも一番「3拍子の曲の感じをつかむのに、簡単でわかりやすい方法」だと思うので、ご紹介しています。

(3拍子のステップを踏みながら、ヴァイオリンで「あおいうみ あおいそら」を弾いて見せました)

ちょっとモジモジしていたMちゃんも、ほんの少しステップを踏みながら弾いてみて、

「分かった!」

IMG_9744

 

良かったです☺

 

 - 未分類

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

  関連記事

自作のヴァイオリン曲も

Sちゃんは「ハタのおけいこ」を一日5回きちんとしています。その成果で、順調におけ …

ハロウィンのヴァイオリン教室 1

「ハロウィンが近いので、『スパイダーマン』に仮装してきました🎃」 とM君とお母様 …

絶対音感トレーニング順調に

絶対音感トレーニングを始めた生徒さんたちは、順調に耳が育っています。 お家の方々 …

ヴァイオリン、頑張っています☺

「弓の持ち方」の「ふんわりまるく」が出来るようになったAちゃん。 もともと運動神 …

ヴァイオリンの基本の奏法を

O君は、年齢のわりに落ち着いているお子様です。 (そうはいっても気が向かないこと …

ヴァイオリンレッスンの録音録画

昨夜の雷はすごかったですね! そのおかげで、今朝の外の緑はとても鮮やかです。 私 …

ヴァイオリン楽しいよ(^^♪

帰り際に「ヴァイオリン、楽しいよ!」 と、O君。 今日は、サイズアップした新しい …

サマーコンサートに向けて 3

今回のコンサートで「ウェーバー作曲 狩人の合唱」にチャレンジすることにしたS君。 …

ヴァイオリンのボーイング

始めた時から「ヴァイオリンの構え方」「弓の持ち方」の良い形を、根気よくていねいに …

ボクのヴァイオリン♪

お兄ちゃんの弾いているヴァイオリンを習うのを楽しみにしているH君。 お家でのヴァ …