千歳船橋駅徒歩5分。世田谷区桜丘でヴァイオリンを習うなら。

武田ゆりヴァイオリン教室

雪の日のヴァイオリンレッスン

   

お日様は出ていたものの いつもより歩くのがちょっと大変な中、レッスンに来てくれたCちゃん。

IMG_9703

 

今日は

「セヴシック Op.- 1」の1から4までを少しずつ。

「HAUCHARD」の97番から101番まで。

「新しいバイオリンの教本 2巻」の中から 「アウリスのイフィゲニアより」「ヘンデル作曲 合唱」

をやりました。

どれも良く練習していらっしゃいました♪

Cちゃんの今週のレッスンポイントは音程です。

まだヴァイオリンのサイズが少し大きめですので、どうしても音程の幅が狭くなりがちです。広げようとした時に、左手首が出てしまわないようにすると腕に無理がかからずうまくいきます。

IMG_9710

 

「アウリスのイフィゲニアより」の冒頭の三和音は、練習していらした成果でずいぶん良くなっていました。少しの工夫(弓をほんの少し指板寄りに置いて、腕を3弦弾ける角度に)すると、ジャーンと上手にいきました!響き豊かな重音に、大満足☺

また来週 聴かせてくださいね!

 - 未分類

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

  関連記事

ヴァイオリンで弾きたい曲

「学校で演奏した『アンダー・ザ・シー』を弾きたいんです。」 というY君。学校の先 …

一人でヴァイオリンレッスンの時も

Y君は、ほとんどの場合一人でヴァイオリンレッスンに来ています。 一人でも、一時間 …

ヴァイオリン、楽しんで♫

今日は、レッスン室に入って来るなり、 「先生、紙ちょうだい、紙!」 と元気のよい …

ヴァイオリンのレッスンノート

このところ、読譜力がついてきて、集中力も続く時間が増えてレッスンで弾ける量が多く …

音楽用語は、なぜイタリア語?

ヴァイオリン(に限らず、どの西洋楽器の)楽譜の音楽用語は、イタリア語が圧倒的に多 …

きれいなヴァイオリンの音

今日も元気にニコニコレッスン室に入って来たK君。 「ハタのおけいこ」もやっていま …

お祭りの前のヴァイオリン♫

「ヴァイオリンのレッスンの後に近くのお祭りに行くことになっています。」 と、Aち …

ヴァイオリンのスピッカートも

「セヴシックも、いろいろなのがあった方がいいなぁ。」 と言うJ君。 毎日練習出来 …

ヴァイオリンを始めて もうすぐ一年

いつもニコニコしながらレッスン室に入って来るK君は、 今日のレッスンでも、ずいぶ …

お姉さんと一緒にヴァイオリン♫

お姉さんと一緒に、今日は自分のヴァイオリン(お姉さんが昔使っていたものだそうです …