「ママ(パパ)と一緒に」ヴァイオリン
当教室の大きな特徴ともいえる「親子で楽しめるヴァイオリン」。
当教室に通って来てくださる多くの方は、お母様(お父様)も一緒にヴァイオリンを弾いてくださっています。
中にはお母様御自身が、幼いころからヴァイオリンを弾いていらっしゃる方も。
でも殆どの方は「私もやるんですか?!」
と、ものすごく驚かれます。
それぞれの方のご事情に合わせて、
*レッスンの時だけ、教室のヴァイオリンを使って「今回のヴァイオリンレッスンで、お子様が何を習ったか、どんなことに注意して練習してくるか」を体験する方(そうする事により、より着実に)
*フルサイズのヴァイオリンを買って一緒にヴァイオリンを練習する方
など、いろいろです。
幼い生徒さんは、お家での練習は、お母様(お父様)が先生です。なるべく「良い練習」をするためにも「何にポイントをおいて(気をつけて)」さらうかが分かっていると、同じお子様でも上達の速度が違ってきます。
もちろんお家の方もお忙しいし、生徒さんご本にも様々な用事で「毎日」「毎回」は難しいかと思います。長い時間より、回数が大切です。
ヴァイオリンが「お家の方との楽しい思い出」にもなります☺
今週も、お家の方のご協力により、とても大事な「良い基礎力」が着実に身についてきていらっしゃいます。
関連記事
-
-
「サマーコンサート」に向けて 13
今年の「サマーコンサート」では「フィオッコ作曲 アレグロ」を演奏する予定のS君。 …
-
-
クリスマスコンサートに向けて 3
今年のサマーコンサートで「日の丸変奏曲」をきれいな音で弾いたK君は、コンサート後 …
-
-
スプリングコンサートに向けて 7
当教室の「コンサート」は勉強会スタイルです。 レッスン室で行うため、演奏者とその …
-
-
サードポジションにチャレンジ
とにかく曲を弾くのが好きなMちゃん。 それでも基礎練習の「セヴシックOp.- 1 …
-
-
3歳になったばかりの
3歳になったばかりのSちゃん。 お家のピアノの調律をしたとたん、「ハタのおけいこ …
-
-
可愛いチューナーで
「お父さんがチューナーを買ってくれました。」 とRちゃん。 早速、新しいキティち …
-
-
ヴァイオリンを楽しみながら
なにごともそうですが、ヴァイオリンも最初が大切です。 せっかくヴァイオリンのレッ …
-
-
ヴァイオリンの速いパッセージを上手に🎶
速い運指、つまり、速いパッセージ(フレーズ)を弾く場合に、何の問題も無く、自分の …
-
-
なんとか ヴァイオリン頑張りました♫
いつの間にか冬が近づいて…もうインフルエンザが流行り始めているそうで …
-
-
「ウェーバー作曲 狩人の合唱」
今年1月スタートのMちゃん。 先月のサマーコンサートでは「日の丸変奏曲」を上手に …
- PREV
- ヴァイオリンのお友達と一緒に
- NEXT
- ヴァイオリンのボーイング