今週のヴァイオリンレッスンポイント
今週のポイントは、弓を持つ右手親指の「あそび」です。
弓を持つ右手親指ががっちりしていると、どうしても弓の返しの時に音が途切れてしまいます。
これを改善するポイント練習。
弓を使わずに行います。

鉛筆、またはボールペンを「弓に見立てて」持ちます。
そして、親指でペンをほんの少し転がすように動かします。
この親指の「あそび」が、弓の返しに役立ちます。
「親指のあそび」が「車のサスペンション」の働きをするのです。
それによって、弓の返しの時を、弓が吸い付いたままで(スピードが緩んだり止まったりギギッとなったりが、減ります)行うことが出来るようになってきます。
ペンを使ったポイント練習ですので、いつでも出来ます。
授業中でも、ドライブ中でもO.Kです!
関連記事
-
-
レッスン室の窓からの雪景色
すごい雪! 午後になって、当教室の前の道路の雪も随分溶けたようです(ちょっとホッ …
-
-
一人でも練習♪
「弓の体操、ひとりでも練習したんだよ!」 と笑顔でK君は言いました。 「弓を持つ …
-
-
ヴァイオリンもスマートに♪
前の生徒さんが終わっていない時は、ヴァイオリンの用意をしてから「弓の体操」をサッ …
-
-
ヴァイオリン、少しずつ♪
「絶対音感」に続き「弓の体操」を終えたHちゃんは(ちょっと遊びたくなったようです …
-
-
ヴァイオリンの左指先の力
ヴァイオリンの弦を押さえる、左指の力は、そんなに強くはありません。 指先は、ほん …
-
-
親子でヴァイオリン♪
「今日、Kくんは先生に弓の持ち方を聞くんだって張り切ってきました。」 とお母様の …
-
-
クリスマスコンサートの曲ラストスパート!
「クリスマスコンサート」まで、あと2週間! 当教室のレッスン室で行う、アットホー …
-
-
ひとりで弾こう
今回のレッスン、Hちゃんは頑張りました! 「ハタのおけいこ」 も、ピアノの音に集 …
-
-
今からジュニアオーケストラへ♫
週末に道を歩いていたら、オーケストラに向かうKちゃんとお母様にバッタリ会いました …
-
-
クリスマスコンサート 2
今回の「クリスマスコンサート」が始めてのヴァイオリン出演のRちゃん。ヴァイオリン …
- PREV
- ヴァイオリン、弾けた!
- NEXT
- 今月からヴァイオリンレッスンスタート








