千歳船橋駅徒歩5分。世田谷区桜丘でヴァイオリンを習うなら。

武田ゆりヴァイオリン教室

今週のヴァイオリンレッスンポイント

   

今週のポイントは、弓を持つ右手親指の「あそび」です。
弓を持つ右手親指ががっちりしていると、どうしても弓の返しの時に音が途切れてしまいます。
これを改善するポイント練習。
弓を使わずに行います。
IMG_3122
鉛筆、またはボールペンを「弓に見立てて」持ちます。
そして、親指でペンをほんの少し転がすように動かします。
この親指の「あそび」が、弓の返しに役立ちます。
「親指のあそび」が「車のサスペンション」の働きをするのです。
それによって、弓の返しの時を、弓が吸い付いたままで(スピードが緩んだり止まったりギギッとなったりが、減ります)行うことが出来るようになってきます。
ペンを使ったポイント練習ですので、いつでも出来ます。
授業中でも、ドライブ中でもO.Kです!

IMG_3118

 - 未分類

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.

  関連記事

コンサート前の「おみくじ」

「クリスマスコンサート」前の最後のレッスンのK君。 K君はサマーコンサート以降、 …

ヴァイオリンレッスン、スタート!

水色のケースが良く似合うYちゃん。 静かなYちゃんは、ヴァイオリンのレッスンをと …

ヴァイオリン頑張っています

今日も元気よくレッスン室に入ってきたHちゃん。 絶対音感教育「ハタのおけいこ」も …

ヴァイオリンの左指の押さえ方

「明けましておめでとうございます!」 と言ったと思ったら、お母様の後ろに隠れた( …

ヴァイオリンの置き方

ヴァイオリンを置く場合、皆様はどこにどうしますか? レッスン中に、ちょっと楽器を …

新年ヴァイオリンレッスンスタート♪

昨日から、2018年のヴァイオリンレッスンがスタートしました。 お正月休みで「練 …

今日はヴァイオリン教本◯番まで

教本「ヴァイオリンのおともだち」を弾いているO君は「今日は◯番まで弾く」と決めて …

K君もクリスマスコンサートに向けて

レッスン室に入って来るなり、 「やる気満々で来ました!」 とニコニコ顔のK君とお …

ヴァイオリンのチューニング(調弦)

ヴァイオリンのチューニングのためのボーイング ヴァイオリンの調弦をしてみると、2 …

ヴァイオリンの弓の体操をする時は

当教室でも、ヴァイオリンを始められる方にオススメしている「弓の体操」。 今週はち …