サマーコンサートに向けて 2
「今度のサマーコンサートは『Chemin faisant(遊歩道)』にします。」
というK君。

今日のレッスンも「ハタのおけいこ」からスタートです。
K君のお家では、「ハタのおけいこ」はお父様が担当なさっているそうです。
ハタの数も少しずつ増えています。
ヴァイオリンは「HAUCHARD」の49番、G-Durの音階を初めて弾きました。
左指の配列(並び方…隣の指と くっつくか、離れるか)確認しながら進めていきました。後半の音階の下行形の時、左指4本を「同時に、正しい位置に」パッと準備することが大切なポイントです。
お母様のSさんも、初めて この49番にチャレンジしました。
Sさんは、ヴァイオリンをかなりお弾きになりますが
「とても勉強になります。練習します。」とおっしゃっていました。

Sさんは「サマーコンサート」で「アッコーライ作曲 コンチェルト」を演奏する予定です。この曲は、冒頭のアルペジオの音程をとりながら、上手にクレッシェンドして最高音を歌うのが難しいです。更に、重音続きのメロディーの音程も「左手が固くならずに響かせるように」なるまで練習します。指の動きを確認しながら着実に重音を響かせるようにします。
Sさんは「明日から、毎日ヴァイオリンを練習します!」とニッコリなさっていました☺
関連記事
-
-
スプリングコンサートに向けて 8
今回のレッスンは ちょっと遅めの時間だったので、少し眠そうなO君でした。 でも「 …
-
-
ヴァイオリンのアレグロ
ヴァイオリン曲で「アレグロ」といえば、フィオッコ作曲の「アレグロ」が、最初に出会 …
-
-
ヴァイオリン曲の練習を中心に
「曲を弾くのが楽しくて、練習は曲中心になっています。」 というEちゃん。 基礎練 …
-
-
お誕生日プレゼントはヴァイオリン♫
今日がお誕生日のK君。 朝8時からお母様とレッスンにいらっしゃいました。 「サイ …
-
-
レッスンの回数を重ねて
レッスン室にニコニコしながら入って来たMちゃん。 「すぐにヴァイオリンのレッスン …
-
-
クリスマスコンサートを終えて 3
「クリスマスコンサート」の後、2回目のレッスンのJ君。 今回のレッスンから「セヴ …
-
-
草加教室の発表会
来たる9月26日(土)に、草加教室の「ピアノ発表会」があります。 場所は埼玉県草 …
-
-
ひな人形飾りました
(レッスン室ではないのですが)ひな人形を飾りました! 昨年は飾りそびれてしまった …
-
-
サマーコンサートで
「2016 サマーコンサート」では、どの生徒さんもよく練習していらっしゃいました …
-
-
着実なヴァイオリン習得
毎回きちんとレッスンノートを書いているYちゃんは、 今日は 「レッスンノート忘れ …
- PREV
- サマーコンサートに向けて 1
- NEXT
- ヴァイオリンレッスンの後に







