千歳船橋駅徒歩5分。世田谷区桜丘でヴァイオリンを習うなら。

武田ゆりヴァイオリン教室

幼くてもヴァイオリン名教師

   

夏休みに、祖父母宅に「お泊まり」したK君。

ヴァイオリンを持って行ったK君は、お祖父様お祖母様にヴァイオリンの弾き方をレッスンしたそうです。

その様子を一部始終ご覧になっていたK君のお母様は

「K君が、ヴァイオリンの構え方、弓の持ち方、弾き方を結構良く知っていることが分かって驚きました。」

と、感心なさっていました。

間もなく3歳のK君(レッスンではもちろん)毎日お母様と一緒にヴァイオリンを弾き、ヴァイオリンの持ち方を、お母様からも丁寧に根気よく教えて頂いていて、さらに

K君自身が「言われたことを考えて」「ポイントをつかんで」ヴァイオリンを弾いている

ということなんですね。K君すごい!

お母様は「お祖父様とお祖母様に教えてあげるのに忙しくて、本人の練習は…」と笑っていらっしゃいましたが、さすが幼くても名教師K君。いざヴァイオリンのレッスンになると真剣な目でヴァイオリンを持ち、短時間でもちゃんと「レッスンポイントに耳を傾けて」ヴァイオリンを弾きました。

IMG_5621

 

 - 未分類

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

  関連記事

ヴァイオリンを毎日練習しました♫

「A君と『ヴァイオリンを毎日練習したら、どのくらい上手になるかしら?』と話し合っ …

ヴァイオリンの楽しみ プラス・アルファ

Kちゃんは、当教室にヴァイオリンのレッスンに通う以外にも 「梅ヶ丘ジュニアオーケ …

クリスマスコンサート 5

T君が選んだ「クリスマスコンサート」の曲目は「ドイツ民謡 鳥がたよりを」と「Ch …

ヴァイオリンレッスンの後に

ヴァイオリンの鳴らし方が上手なT君。 T君のヴァイオリンは、演奏に流れ(歌)があ …

ヴァイオリン頑張っています

今日も元気よくレッスン室に入ってきたHちゃん。 絶対音感教育「ハタのおけいこ」も …

お姉さんと一緒にヴァイオリン♫

お姉さんと一緒に、今日は自分のヴァイオリン(お姉さんが昔使っていたものだそうです …

3拍子にノリやすくする方法

日本では、4拍子や2拍子の曲が圧倒的に多いため、どうしても3拍子の曲は歌いづらか …

ヴァイオリンのフィンガーボード表

ヴァイオリンを弾くのをとても楽しんでいらっしゃるAさん。そのAさんの質問です。 …

ヴァイオリンのチューニング

ヴァイオリンは、演奏(練習)前に必ずチューニング(調弦)をします。 ヴァイオリン …

自作のヴァイオリン曲も

Sちゃんは「ハタのおけいこ」を一日5回きちんとしています。その成果で、順調におけ …