幼くてもヴァイオリン名教師
夏休みに、祖父母宅に「お泊まり」したK君。
ヴァイオリンを持って行ったK君は、お祖父様お祖母様にヴァイオリンの弾き方をレッスンしたそうです。
その様子を一部始終ご覧になっていたK君のお母様は
「K君が、ヴァイオリンの構え方、弓の持ち方、弾き方を結構良く知っていることが分かって驚きました。」
と、感心なさっていました。
間もなく3歳のK君(レッスンではもちろん)毎日お母様と一緒にヴァイオリンを弾き、ヴァイオリンの持ち方を、お母様からも丁寧に根気よく教えて頂いていて、さらに
K君自身が「言われたことを考えて」「ポイントをつかんで」ヴァイオリンを弾いている
ということなんですね。K君すごい!
お母様は「お祖父様とお祖母様に教えてあげるのに忙しくて、本人の練習は…」と笑っていらっしゃいましたが、さすが幼くても名教師K君。いざヴァイオリンのレッスンになると真剣な目でヴァイオリンを持ち、短時間でもちゃんと「レッスンポイントに耳を傾けて」ヴァイオリンを弾きました。
関連記事
-
-
ヴァイオリンのレッスンノート
今月スタートのRちゃんと お母様のEさん。 ヴァイオリンを生活に織り込んで、毎日 …
-
-
ヴァイオリンの左指が上手に
「お家でも、ヴァイオリンの弦を押さえる左指の形がとっても良いんです。」 とお母様 …
-
-
ヴァイオリンの弓の持ち方
ヴァイオリンの弓の持ち方は、日本では江藤俊哉先生のおかげで良くなったそうです。 …
-
-
ヴァイオリンのチューニング
ヴァイオリンは、演奏(練習)前に必ずチューニング(調弦)をします。 ヴァイオリン …
-
-
草加の発表会
「松田かおりピアノ教室 ピアノコンサート」が無事終了しました♪ 今回は、ピアノも …
-
-
自分でヴァイオリンの用意
先月からヴァイオリンを始めたT君。 何でも自分でやってみています。大人の方でも慣 …
-
-
自作のヴァイオリン曲
「ヴァイオリンの曲、作ったんですよう!」 と、バックから折り紙に書いた楽譜を取り …
-
-
サマーコンサートに向けて 2
「今度のサマーコンサートは『Chemin faisant(遊歩道)』にします。」 …
-
-
重音のメロディー
「こんにちは!」 と元気な笑顔でレッスン室に入ってきたMちゃん。 今日は「日の丸 …
-
-
ひとりで弾こう
今回のレッスン、Hちゃんは頑張りました! 「ハタのおけいこ」 も、ピアノの音に集 …
- PREV
- ヴァイオリンのケースに入れて
- NEXT
- ト音記号はヴァイオリン記号