千歳船橋駅徒歩5分。世田谷区桜丘でヴァイオリンを習うなら。

武田ゆりヴァイオリン教室

ト音記号はヴァイオリン記号

   

Πヴァイオリンの楽譜は、(殆ど全部)ト音記号で書かれています。
この「ト音記号」は別名「ヴァイオリン記号」といいます。
第2線がト(ソ=G)になります。
ト音記号は、Gの文字が変化してできました。
ヴァイオリンを弾くだけなら、このト音記号の譜表が読めれば大丈夫です☺

ヴァイオリンの楽譜は「奏法譜」と呼ばれるものです。
「奏法譜」と普通の「譜」がどう違うかというと、以下のものが付け加えられています。
*ヴァイオリンのダウンΠ、アップ∨という記号が付いている。
*1や0などの数字(指使い)が付いている。
たいした違いではないようですが、この違いを知ることは演奏上、非常に重要です。
その記号、用語が、音楽用語(記号)なのか、ヴァイオリンのための奏法記号なのか、その判断で解釈が変わってしまうこともあるのです。

ある程度本格的にバッハやモーツァルトなどを勉強する時は、作曲家の原譜に一番近いとされる「ベーレンライター版」を使うことを勧められます。その原譜に奏法を書き込みながら練習します。練習を重ねると、弾きやすい奏法が変わることも多々あります。指使いや弓使いは3種類ほど用意しておくと良いそうです。

 - 未分類

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

  関連記事

ヴァイオリンでアンサンブル

弾けるようになった曲は、何度でも楽しく弾くMちゃん。 「HAUCHARD」の他に …

クリスマスコンサート 4

今年の「クリスマスコンサート」でも、親子アンサンブルが好評です♪ 当教室では、お …

夏休みのヴァイオリン 2

小麦色、楽しい夏休みを想像させる雰囲気の生徒さんたち(*^^*)   …

クリスマスコンサートに向けて 12

「今週は毎日練習出来ました!」 とニコニコしながらレッスン室に入ってきたMちゃん …

ヴァイオリンの基本の奏法を

O君は、年齢のわりに落ち着いているお子様です。 (そうはいっても気が向かないこと …

「ヴァイオリンのおともだち」も

今日のHちゃんは「ハタのおけいこ」が好調でした♫ ヴァイオリンは「ヴァイオリンの …

ヴァイオリンのアレグロ

ヴァイオリン曲で「アレグロ」といえば、フィオッコ作曲の「アレグロ」が、最初に出会 …

ヴァイオリン、スタート♫

今回が2回目のレッスンのO君。 左指の押さえ方も、とても良い基本の形になっていま …

演奏予定曲を30回!

今日レッスンのKちゃんは、 「昨日は、曲を30回弾きました!」 とニコニコしなが …

お家でヴァイオリン先生

毎日ヴァイオリン練習をしているYちゃん。 「先日叔父さんが家に訪ねてきた時、Yち …