スプリングコンサートに向けて 7
2017/03/16
当教室の「コンサート」は勉強会スタイルです。
レッスン室で行うため、演奏者とその御家族で客席は ほぼ一杯になってしまいます。会場には演奏する方がほとんどです。それでもホールで行うコンサートと変わらないくらい緊張します。
この「コンサート」に何度か参加している生徒さんは、確実に演奏レベルがアップします。
名前を呼ばれて出てくるのにも、お辞儀をするのも、ヴァイオリンを構えるのにも慣れて、スムーズに演奏に入れます。
お母様のSさんは、今回の「スプリングコンサート」の2部とも、最後に演奏して頂くことになりました。
曲目は「ヘンデル作曲 ソナタ第3番 第2楽章」。明るく軽快なテンポで、ジュニアコンクールの課題曲にもなることの多い曲です。
K君も、このヘンデルのソナタが大好きです。
関連記事
-
-
2歳のK君、ヴァイオリン頑張っています♪
「親子でやりたいと思い、こちらの教室にしました。」とお母様のSさん。 毎日ヴァイ …
-
-
ヴァイオリンで自作自演♪
銀色の折り紙の裏に「初めて作った曲」を書いて、ヴァイオリンで弾いてきたY君。 最 …
-
-
クリスマスコンサート 1
「クリスマスコンサートに参加する!」 と、元気よく言ったM君は、ヴァイオリンを始 …
-
-
ヴァイオリンレッスン スイッチ
「なんだか いつもと違っている」Aちゃん。 レッスンに来ると、いつもなら楽しそう …
-
-
次のコンサートで
クリスマスコンサートに参加したYちゃんとS君は「今度のコンサート(発表会)では何 …
-
-
ヴァイオリンの朝練習しています♪
レッスンが終わっての帰り際に、Cちゃんのお母様が 「(Cちゃんは)毎朝30分くら …
-
-
小学生新聞記事に
毎日小学生新聞 土曜日「君たちの時代に 先輩からの手紙」に ヴァイオリニスト 前 …
-
-
ヴァイオリンの速いパッセージを上手に🎶
速い運指、つまり、速いパッセージ(フレーズ)を弾く場合に、何の問題も無く、自分の …
-
-
自分のヴァイオリンでスタート!
最近は「お手頃価格でも、しっかり作ってあるヴァイオリン」を購入することができます …
-
-
ヴァイオリン構え方 2
今日で2回目のMちゃんは、なんでも「さっさっ」とこなします。(おしゃべりも楽しい …
- PREV
- スプリングコンサートに向けて 6
- NEXT
- スプリングコンサートに向けて 8