千歳船橋駅徒歩5分。世田谷区桜丘でヴァイオリンを習うなら。

武田ゆりヴァイオリン教室

スプリングコンサートに向けて 7

      2017/03/16

当教室の「コンサート」は勉強会スタイルです。

レッスン室で行うため、演奏者とその御家族で客席は ほぼ一杯になってしまいます。会場には演奏する方がほとんどです。それでもホールで行うコンサートと変わらないくらい緊張します。

この「コンサート」に何度か参加している生徒さんは、確実に演奏レベルがアップします。


K君も、そのひとり。

名前を呼ばれて出てくるのにも、お辞儀をするのも、ヴァイオリンを構えるのにも慣れて、スムーズに演奏に入れます。

お母様のSさんは、今回の「スプリングコンサート」の2部とも、最後に演奏して頂くことになりました。

曲目は「ヘンデル作曲 ソナタ第3番 第2楽章」。明るく軽快なテンポで、ジュニアコンクールの課題曲にもなることの多い曲です。

K君も、このヘンデルのソナタが大好きです。

 - 未分類

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.

  関連記事

ヴァイオリンの楽譜が読めるように!

教本「ヴァイオリンのおともだち」を全曲暗譜で毎日(半年以上)弾いていたMちゃん。 …

初めてのヴァイオリン

これからヴァイオリンを習ってみようかなという人の場合は、まず、自分の楽器を手に入 …

クリスマスコンサートの弦楽合奏

「クリスマスコンサート」プログラム最後は、恒例の「弦楽合奏」でした。 (オーケス …

サマーコンサートが近づいてきました

来たる7月21日(火)午後2時より、当教室のサマーコンサートが開催されます この …

小学生新聞記事に

毎日小学生新聞 土曜日「君たちの時代に 先輩からの手紙」に ヴァイオリニスト 前 …

ヴァイオリンの8の字ボーイング

「8の字ボーイング」とは 元弓からダウン(下げ弓)するときは、ちょっと引きつける …

今年初めてのヴァイオリンレッスン

今日は、来週末の連休でお出かけ予定のある生徒さん方のレッスンがありました。 お家 …

ヴァイオリン、頑張っています☺

「弓の持ち方」の「ふんわりまるく」が出来るようになったAちゃん。 もともと運動神 …

草加の発表会

「松田かおりピアノ教室 ピアノコンサート」が無事終了しました♪ 今回は、ピアノも …

ヴァイオリン練習レベルアップ♪

「ヴィヴァルディ作曲 コンチェルト イ短調」は、サードポジションを習い始めてから …