重音のメロディー
「こんにちは!」
と元気な笑顔でレッスン室に入ってきたMちゃん。
今日は「日の丸変奏曲」からレッスンスタートです。
「日の丸変奏曲」の第3ヴァリエーションは、重音のメロディーです。
分かってしまえば、そんなには難しくないのですが、A線とD線の重音を弾きながら、左指がD線からA線に移っていくのが分かるまでは、ちょっぴり「ややこしい」です。
Mちゃんも、最初は「?」でしたが、何度か繰り返して弾いているうちに、すっかり分かりました☺
重音も、
弾き方が分かって安定し、
音程も正確な純正調になるようにして、
ちょっとした指の押さえ方の工夫が出来るようになると、
とても良い響きになります。
お母様もピアノのパートを弾いて下さることになっています。
今回のレッスンでは、第3ヴァリエーションまでをしっかりとやりました。
Mちゃんは、とてもきれいなしっかりしたヴァイオリンの音色の持ち主です♫
関連記事
-
-
今日はパパとヴァイオリンレッスンに
お父様と、ヴァイオリンのレッスンにいらっしゃる生徒さん。 そんなには珍しくはない …
-
-
ヴァイオリンでアンサンブル
弾けるようになった曲は、何度でも楽しく弾くMちゃん。 「HAUCHARD」の他に …
-
-
ハロウィンのヴァイオリン教室 2
今日は「ウルトラマン X」! K君は、ウルトラマンの姿でレッスン室に登場です。 …
-
-
今度はヴァイオリンをやってみたい
今日の体験レッスンは小学3年生のCさん。 ヴァイオリンをやってみたい Cちゃんは …
-
-
ヴァイオリン虫
週末に家族で上野の昆虫博物館に行ったK君。 レッスン室のじゅうたんに仰向けになっ …
-
-
ヴァイオリンを毎日練習しました♫
「A君と『ヴァイオリンを毎日練習したら、どのくらい上手になるかしら?』と話し合っ …
-
-
ヴァイオリンの楽譜が読めるように!
教本「ヴァイオリンのおともだち」を全曲暗譜で毎日(半年以上)弾いていたMちゃん。 …
-
-
ヴァイオリンレッスンの後に
ヴァイオリンの鳴らし方が上手なT君。 T君のヴァイオリンは、演奏に流れ(歌)があ …
-
-
「HAUCHARD」の最後のページ
「HAUCHARD」は当教室でヴァイオリンを始められた生徒さんの多くが使っている …
-
-
ヴァイオリンの左指先の力
ヴァイオリンの弦を押さえる、左指の力は、そんなに強くはありません。 指先は、ほん …
- PREV
- 暗譜しました♪
- NEXT
- コンサートのリハーサル 1