重音のメロディー
「こんにちは!」
と元気な笑顔でレッスン室に入ってきたMちゃん。
今日は「日の丸変奏曲」からレッスンスタートです。
「日の丸変奏曲」の第3ヴァリエーションは、重音のメロディーです。
分かってしまえば、そんなには難しくないのですが、A線とD線の重音を弾きながら、左指がD線からA線に移っていくのが分かるまでは、ちょっぴり「ややこしい」です。
Mちゃんも、最初は「?」でしたが、何度か繰り返して弾いているうちに、すっかり分かりました☺
重音も、
弾き方が分かって安定し、
音程も正確な純正調になるようにして、
ちょっとした指の押さえ方の工夫が出来るようになると、
とても良い響きになります。
お母様もピアノのパートを弾いて下さることになっています。
今回のレッスンでは、第3ヴァリエーションまでをしっかりとやりました。
Mちゃんは、とてもきれいなしっかりしたヴァイオリンの音色の持ち主です♫
関連記事
-
-
クリスマスコンサートに向けて 7
いつもは夕方のレッスンのMちゃん。 今週は午前中のレッスンだったこともあり、元気 …
-
-
春休みのオーケストラコンサートに
「今日ね、オーケストラを聴きに行ってきたんだ!」 と、元気よくレッスン室に入って …
-
-
ヴァイオリンの音色
3歳のHちゃんはもうすぐ幼稚園。入園式後、すぐに誕生日で4歳になるそうです。 幼 …
-
-
ひとりで弾こう
今回のレッスン、Hちゃんは頑張りました! 「ハタのおけいこ」 も、ピアノの音に集 …
-
-
ヴァイオリンの練習時間増やして
「HAUCHARD 」の最後のページの音階は、10種類のボーイングテクニックの勉 …
-
-
K君のお気に入りの曲
K君は、前回のレッスンからアンサンブルの出来る「日の丸変奏曲」を始めました。 「 …
-
-
ヴァイオリン頑張っています
今日も元気よくレッスン室に入ってきたHちゃん。 絶対音感教育「ハタのおけいこ」も …
-
-
ヴァイオリンのフィンガーボード表
ヴァイオリンを弾くのをとても楽しんでいらっしゃるAさん。そのAさんの質問です。 …
-
-
ヴァイオリンの楽譜が読めるように!
教本「ヴァイオリンのおともだち」を全曲暗譜で毎日(半年以上)弾いていたMちゃん。 …
-
-
2歳半のヴァイオリン♪
「弓の体操から、やる!」 と元気よくレッスン室に入ってきたMちゃん。 Mちゃんは …
- PREV
- 暗譜しました♪
- NEXT
- コンサートのリハーサル 1