千歳船橋駅徒歩5分。世田谷区桜丘でヴァイオリンを習うなら。

武田ゆりヴァイオリン教室

一人でヴァイオリン練習

   

「メリーさんの羊変奏曲は、自分で練習をしています。」

というS君。

今回のレッスンで、最後の3ページ目の「カデンツァ」も弾けるようになってきました。

自分で考えながらさらっているだけあって、ヴァイオリンの音の鳴らし方もシッカリとしています。

(S君の)お母様は、お家のことをしながら、S君のヴァイオリンを聞いていらっしゃいます。

「メリーさんの羊変奏曲」は、左指は1(人差し指)と2(中指)だけ使って弾きますが、ボーイングテクニック(弓の技術)は、いろいろと習得できる編曲になっています。

たくさん練習をしたS君は、この曲を通してずいぶん上達しました。

S君は、この他にも「HAUCHARD」も着実に進んでいます♫

 - 未分類

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

  関連記事

ヴァイオリンレッスンノート役立っています

ヴァイオリンレッスンノートは、上手に活用するとGood! 毎回ちゃんとヴァイオリ …

サマーコンサートに参加して

「ヴァイオリン発表会(といっても当教室レッスン室が会場の勉強会スタイルですが)」 …

弓を上手に持てるようになりました♫

ヴァイオリンの構え方がとても上手なHちゃんは、今日も「左手を右の肩に乗せて」左肩 …

一人でも練習♪

「弓の体操、ひとりでも練習したんだよ!」 と笑顔でK君は言いました。 「弓を持つ …

やっぱり嬉しい自分だけのヴァイオリン

先日お子さんのヴァイオリンを購入されたお母様から嬉しいメールが届きました。 「自 …

スプリングコンサートに向けて 1

来月の「スプリングコンサート」で 「HAUCHARD」の「Ding,ding,d …

今日の体験レッスン

今日の体験レッスンは、うっかり写真を撮らせてもらうのを忘れてしまいました。 なの …

「ウェーバー作曲 狩人の合唱」

今年1月スタートのMちゃん。 先月のサマーコンサートでは「日の丸変奏曲」を上手に …

ヴァイオリン練習レベルアップ♪

「ヴィヴァルディ作曲 コンチェルト イ短調」は、サードポジションを習い始めてから …

ヴァイオリンの楽譜を読みながら

背は高めですが、小学生になるまでは2年近くあるHちゃん。 今年になって始めた「H …