ヴァイオリンの日は
今日は一人でヴァイオリンに来たMちゃん。自転車できました。

「セヴシックOp.1」「小野アンナ ヴァイオリン音階教本」「HAUCHARD 3rd Position」などの基礎練習も、楽譜を読みながらキッチリ弾いています。
曲は「ザイツ作曲 コンチェルト第二番 第一楽章」です。
Mちゃんは、重音が上手です。
曲の中間部分に出てくるアップ(上げ弓)の4和音と3和音を雑音を出さずに、響き豊かな音で弾いています。
今回のレッスンでは、カデンツァの部分のボーイング練習と、左指の動きを確認しながら音程練習などをしました。
ヴァイオリンの日は、お友達のお家を ちょっと早めに出て来ているMちゃんです。
関連記事
-
-
ママと同じヴァイオリンの曲
新しい曲(レベルの高い)曲を弾きたい気持ちのあるHちゃん。 今日のレッスンで「ヴ …
-
-
サマーコンサートのリハーサル 3
今週のレッスンは、最後にリハーサルです。 出演予定の生徒さんたちは、皆さんそれぞ …
-
-
ヴァイオリンの大きさ
今日が2回目のレッスンのMちゃん。 レッスンの後、お母様のヴァイオリンを借りて弾 …
-
-
親子でヴァイオリン♪
「今日、Kくんは先生に弓の持ち方を聞くんだって張り切ってきました。」 とお母様の …
-
-
ヴァイオリンの基礎練習
練習の最初の時間を基礎練習に 練習の始めの基礎練習は、指慣らし、つまりウオーミン …
-
-
ヴァイオリン頑張っているよ!
「今日はね、(HAUCHARDというヴァイオリン教本の)50番まで頑張るよ。見て …
-
-
ヴァイオリンの基本の奏法を
O君は、年齢のわりに落ち着いているお子様です。 (そうはいっても気が向かないこと …
-
-
ヴァイオリンのボーイング
プロとアマチュアのボーイングの違い 初心者と上級者のボーイングを比べてみて、どこ …
-
-
スプリングコンサートに向けて 6
来週に迫った「スプリングコンサート」で、教本「ヴァイオリンのおともだち」の「あり …
-
-
ヴァイオリンレッスンノート役立っています
ヴァイオリンレッスンノートは、上手に活用するとGood! 毎回ちゃんとヴァイオリ …
- PREV
- お気に入りのヴァイオリン曲
- NEXT
- 一人でヴァイオリン練習







