千歳船橋駅徒歩5分。世田谷区桜丘でヴァイオリンを習うなら。

武田ゆりヴァイオリン教室

ヴァイオリンの弓の体操をする時は

      2015/08/28

当教室でも、ヴァイオリンを始められる方にオススメしている「弓の体操」。

今週はちょっとしたポイントをチェックしています☺

「弓の体操」をする時は「右手の小指を丸く」

これは、カナダのヴァイオリン教室でも「小指を丸くして出来るようになるまで練習する」ポイントだそうです!

そもそも「弓の体操」は、ヴァイオリンを弾くために役立つ(必要な)筋力をつけるためのトレーニングです。

その「弓の体操」は、「良い弓の持ち方」で練習する必要があります。

弓は、ヴァイオリンの弦の上に乗せていないと意外と重く、(うっかりしなくも)小指が反ってしまいがちです。

最初のうちはちょっと大変かもしれませんが、慣れてくると、ボーイングがとてもスムーズになります。特に弓元のボーイングが良く(ラクに)なります。

 

毎日「弓の体操」をちゃんとやっているKちゃんも、ニコニコしながら「小指が丸くなっているか」チェック♪

IMG_5783

 

IMG_5813

 

Mちゃんも「弓の体操」の小指を丸く、チェック☺

 - 未分類

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

  関連記事

今日の小学生新聞に

9月4日(日曜日)の毎日小学生新聞の「あの人に会った」コーナーは、ヴァイオリニス …

2歳のヴァイオリン体験レッスン

今日の体験レッスンは、2歳9ヶ月の男の子、K君。 当教室、最年少記録更新です。 …

ヴァイオリンの練習しています

O君とお母様は「ヴァイオリンの練習を生活に織り込んで」います。 (O君は「ハタの …

ヴァイオリン、がんばっています♪

今日のレッスンもオシャレなファッションのYちゃん。 「まだ疲れていないよ!」 と …

クリスマスコンサート 6

今年の「クリスマスコンサート」が2回目の出演になるH君。 今回は「ヴァイオリンの …

ヴァイオリンの基礎練習

練習の最初の時間を基礎練習に 練習の始めの基礎練習は、指慣らし、つまりウオーミン …

マイ・ヴァイオリンはやっぱり嬉しい

先日買ってもらったばかりのヴァイオリンを持って記念撮影! 自分のヴァイオリン、嬉 …

クリスマスコンサートに向けて

以前、音大の名誉教授ヴァイオリンの先生が 「発表会は小さい子がいないと、おもしろ …

ヴァイオリンもスマートに♪

前の生徒さんが終わっていない時は、ヴァイオリンの用意をしてから「弓の体操」をサッ …

プチ「サマーコンサート」

コンサート当日、都合により参加出来なかったAちゃんとお母様のKさんの「プチ サマ …