夏休み最後のヴァイオリンレッスン
今回の夏休みに、音楽会にも足を運んだY君。
「タタタターン!」
「ベートーヴェンの『運命』を聴いたの?」
「そうだよ!」
充実した夏休みを過ごしているY君です。
今日は夏休み最後のヴァイオリンレッスン。
「弓の体操」の「右手の小指を丸く」のチェックから始めました。
Y君は、この夏休みの間に「バイオリンのおともだち」の教本を、ほとんど最後まで練習してきました!
とても丁寧に練習してあります。
ボーイングは、弓が弦に良く吸い付いていて(重みが上手に乗っていて)とても良く響いています。
左指の音程も頑張っています。
(今回のレッスン時に、左指のシールを、フレットのような白い線に代えました)
Y君の お家でのヴァイオリンおけいこを みて下さっているのは、お父様。
そのお父様は「特に左指の音程と、ボーイングを滑らかにすることを、重点的に練習しました。」
と、おっしゃっていました。
「バイオリンのおともだち」の後は「HAUCHARD」です。
開放弦の練習、1~4。
11~17までをやりました。
「左指のトンネル、出来たね!」…左指をトンネルのような形で押さえる練習、大切です☺
「とにかく基礎をしっかり」と、最初のレッスンからおっしゃっていらしただけあり、本当に良くレッスンポイントをつかんで練習していらっしゃいます。
関連記事
-
-
今からジュニアオーケストラへ♫
週末に道を歩いていたら、オーケストラに向かうKちゃんとお母様にバッタリ会いました …
-
-
重音にチャレンジ
K君は、サマーコンサートで「日の丸変奏曲」の第2ヴァリエーションまで弾きました。 …
-
-
ヴァイオリンの大きさ
今日が2回目のレッスンのMちゃん。 レッスンの後、お母様のヴァイオリンを借りて弾 …
-
-
自作のヴァイオリン曲も
Sちゃんは「ハタのおけいこ」を一日5回きちんとしています。その成果で、順調におけ …
-
-
クリスマスコンサートを終えて 4
毎週 着々と成長の見られるSちゃん。 教本「ヴァイオリンのおともだち」も、一人で …
-
-
親子で、ヴァイオリン♫
「絶対音感教育」に続き、「弓の体操」を終えたMちゃん。 いつも、きちんとヴァイオ …
-
-
スプリングコンサートに向けて 5
今回のコンサートでは、お母様のピアノ伴奏でディズニー「夢はひそかに」を演奏する予 …
-
-
クリスマスコンサートに向けて 8
久しぶりのレッスンだったAちゃん。 元気にレッスン室に入ってきました。 絶対音感 …
-
-
ペコちゃんのヴァイオリン
「ネットで見つけました。」 これは、お母様のAさんのヴァイオリンケース。 Hちゃ …
-
-
ヴァイオリン、がんばっています♪
今日のレッスンもオシャレなファッションのYちゃん。 「まだ疲れていないよ!」 と …
- PREV
- ヴァイオリンの弓の体操をする時は
- NEXT
- 一時帰国にヴァイオリン