千歳船橋駅徒歩5分。世田谷区桜丘でヴァイオリンを習うなら。

武田ゆりヴァイオリン教室

夏休み最後のヴァイオリンレッスン

   

今回の夏休みに、音楽会にも足を運んだY君。

「タタタターン!」

「ベートーヴェンの『運命』を聴いたの?」

「そうだよ!」

充実した夏休みを過ごしているY君です。

IMG_5870

今日は夏休み最後のヴァイオリンレッスン。

「弓の体操」の「右手の小指を丸く」のチェックから始めました。

IMG_5868

Y君は、この夏休みの間に「バイオリンのおともだち」の教本を、ほとんど最後まで練習してきました!

とても丁寧に練習してあります。

ボーイングは、弓が弦に良く吸い付いていて(重みが上手に乗っていて)とても良く響いています。

左指の音程も頑張っています。

(今回のレッスン時に、左指のシールを、フレットのような白い線に代えました)

Y君の お家でのヴァイオリンおけいこを みて下さっているのは、お父様。

そのお父様は「特に左指の音程と、ボーイングを滑らかにすることを、重点的に練習しました。」

と、おっしゃっていました。

「バイオリンのおともだち」の後は「HAUCHARD」です。

開放弦の練習、1~4。

11~17までをやりました。

「左指のトンネル、出来たね!」…左指をトンネルのような形で押さえる練習、大切です☺

「とにかく基礎をしっかり」と、最初のレッスンからおっしゃっていらしただけあり、本当に良くレッスンポイントをつかんで練習していらっしゃいます。

 

 

 - 未分類

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

  関連記事

親子でヴァイオリン♪

「今日、Kくんは先生に弓の持ち方を聞くんだって張り切ってきました。」 とお母様の …

ヴァイオリンのアレグロ

ヴァイオリン曲で「アレグロ」といえば、フィオッコ作曲の「アレグロ」が、最初に出会 …

学校でヴァイオリン演奏

「学校のクラスでの『お楽しみ会』でヴァイオリンを弾くかもしれくて、曲は『ガボット …

今度はヴァイオリンをやってみたい

今日の体験レッスンは小学3年生のCさん。 ヴァイオリンをやってみたい Cちゃんは …

ヴァイオリンを持ったまま1時間

先月スタートのSちゃんとお母様のAさん。 「ハタのおけいこ」も始めました。 Sち …

ト音記号はヴァイオリン記号

Πヴァイオリンの楽譜は、(殆ど全部)ト音記号で書かれています。 この「ト音記号」 …

自分のペースでヴァイオリンを

Yちゃんは「ウェーバー作曲 狩人の合唱」に取り組んでいます。 自分のペースで「今 …

クリスマスコンサートに向けて 1

クリスマスコンサートに演奏する曲を決めたHちゃんは、レッスンの時もいつもより張り …

つっかえることなしに20回!

ある程度のレベルの曲になってくると(どんなヴァイオリン曲でも)難しいパッセージが …

ヴァイオリンを学校で

この時期、何人かの生徒さんは学校などの「終業式」「卒業式」の前後にある謝恩会et …