千歳船橋駅徒歩5分。世田谷区桜丘でヴァイオリンを習うなら。

武田ゆりヴァイオリン教室

ヴァイオリンの左指が上手に

   

「お家でも、ヴァイオリンの弦を押さえる左指の形がとっても良いんです。」

とお母様がおっしゃっている通り、今週のレッスンでK君の左指の押さえ方は、とても良いフォームです。

この押さえ方ですと、ヴァイオリンの音程が「ピンポイント」「クリア」になります。

教本「バイオリンのおともだち」の「おいしいなあ」などを弾いています。

右手のボーイングの練習「おおきなたいこ ちいさなたいこ」もK君のお気に入りだそうです。

リズム良く弾いています。

IMG_8887

K君は「さあ、ヴァイオリンを弾こう」と思ってヴァイオリンを手にすると、しっかりした眼差しで「ヴァイオリンを弾く」ことに集中しています。目をクリッとさせて真剣そのもの。

その集中している時間はそんなには長くありませんが、少しずつ長くなってきています。

K君、また聴かせて下さいね!

 

 - 未分類

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

  関連記事

お兄さんと一緒にヴァイオリン

今日はお母様と、お兄さんも一緒にヴァイオリンレッスンに来たO君。 「弓の体操」も …

ヴァイオリンのチューニング

ヴァイオリンは、演奏(練習)前に必ずチューニング(調弦)をします。 ヴァイオリン …

クリスマスコンサートを終えて 2

「クリスマスコンサート」5日前に参加を決めたMちゃん。 Mちゃんは、お気に入りの …

新しいヴァイオリンと新しい曲

「このところ、新しい曲を弾きたがります。」 とお母様のMさんがおっしゃっていると …

ハロウィンのヴァイオリン教室 1

「ハロウィンが近いので、『スパイダーマン』に仮装してきました🎃」 とM君とお母様 …

今度はヴァイオリンをやってみたい

今日の体験レッスンは小学3年生のCさん。 ヴァイオリンをやってみたい Cちゃんは …

お家でヴァイオリン先生

毎日ヴァイオリン練習をしているYちゃん。 「先日叔父さんが家に訪ねてきた時、Yち …

ヴァイオリンの右手首

「先生、質問があるんです。」 と、Hちゃん。 そのHちゃんのお母様が 「ヴァイオ …

お祭りの前のヴァイオリンレッスン

今日は、可愛らしい甚平姿のMちゃん。 「レッスンが終わったら、馬事公苑のお祭りに …

ヴァイオリン、少しずつ♪

「絶対音感」に続き「弓の体操」を終えたHちゃんは(ちょっと遊びたくなったようです …