千歳船橋駅徒歩5分。世田谷区桜丘でヴァイオリンを習うなら。

武田ゆりヴァイオリン教室

弓を上手に持てるようになりました♫

   

ヴァイオリンの構え方がとても上手なHちゃんは、今日も「左手を右の肩に乗せて」左肩の準備をしてからヴァイオリンを乗せています。

今日は、弓を持つ手の形が「ふっくり」していて(指の関節が柔軟性があって)バッチリでした!

弓の動かし方、音の鳴らし方もずいぶん上手になっています。

「上手に練習なさっていますね!」

「家では、根気よく注意しながら練習しています。」

とお母様のMさん。

IMG_7046

教本「バイオリンのおともだち」は、最初から順番に弾いていきます。「ありさん」「ほたる」などを歌いながら弾いています☺

IMG_7051

 

お母様のMさんも「HAUCHARD」を中心に、「バイオリンのおともだち」もやっていらっしゃいます。

研究心がおありで、いろいろなことに気づいたり、疑問に思ったりしたことを質問なさいます。

ヴァイオリンの場合は特に構え方などが難しかったりするので、最初のうちは、この「熱心に習得する姿勢」がとても大切です。

少しずつで十分ですので良いヴァイオリンの基本(今週は特に弓の持ち方が良かったです)が身についていくよう頑張りましょうね、Hちゃん☺

 

 - 未分類

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

  関連記事

サマーコンサートのリハーサル 2

O君は、今回初めてコンサートに出演します。 ホールではなく、当教室のレッスン室で …

ヴァイオリン頑張っているよ!

「今日はね、(HAUCHARDというヴァイオリン教本の)50番まで頑張るよ。見て …

サマーコンサートに向けて 3

今回のコンサートで「ウェーバー作曲 狩人の合唱」にチャレンジすることにしたS君。 …

弾きたいヴァイオリン曲を目指して

「葉加瀬太郎の『Another Sky]』が弾きたい。」 という思いが ヴァイオ …

つっかえることなしに20回!

ある程度のレベルの曲になってくると(どんなヴァイオリン曲でも)難しいパッセージが …

草加教室の発表会

来たる9月26日(土)に、草加教室の「ピアノ発表会」があります。 場所は埼玉県草 …

ヴァイオリンのやる気スイッチオン!

「ここのところ、ヴァイオリンをやる気が結構あるんです。」 とお母様。 Mちゃんは …

お誕生日プレゼントはヴァイオリン♫

今日がお誕生日のK君。 朝8時からお母様とレッスンにいらっしゃいました。 「サイ …

演奏予定曲を30回!

今日レッスンのKちゃんは、 「昨日は、曲を30回弾きました!」 とニコニコしなが …

音楽用語は、なぜイタリア語?

ヴァイオリン(に限らず、どの西洋楽器の)楽譜の音楽用語は、イタリア語が圧倒的に多 …