親子で、ヴァイオリン♫
「絶対音感教育」に続き、「弓の体操」を終えたMちゃん。
いつも、きちんとヴァイオリンを練習しているだけあって、深みのある良い音で弾いています。
Mちゃんは、夏休み後半から「HAUCHARD」を始めています。
少しずつ着々と進んでいます。
Mちゃんは「ウェーバー作曲 狩人の合唱」を弾くのが好きです。
特に最後の和音は、上手に響かせて鳴らします。
左指の押さえ方が、とても良いので、是非今の形をキープして下さいね!
お母様のRさんは「なかなか自分の練習までは出来なくて」とおっしゃっていましたが、レッスンが始まると結構お弾きになります。
お嬢さんのヴァイオリン練習をみていらっしゃると、御自身のヴァイオリンにもプラスになることも多いものです。練習する(ヴァイオリンを弾く)時のポイントを意識しやすいからです。
今回のレッスンで「HAUCHARD」の「月のひかり」まで進みました。
この曲は、ヴァイオリンの2重奏になっています。
「この曲、Mちゃんが弾けるようになったら、二人で弾けますね!」
と、お母様のRさんは嬉しそうにおっしゃっていました。
ヴァイオリンは、二人ではもちろん、何人でも、お部屋に入れれば何人でも一緒にアンサンブル出来るのが嬉しいですよね♪
関連記事
-
-
キャンプのヴァイオリン
今日の「毎日小学生新聞」の最後のページに載っていた記事。 ギリシャ・レスボス島の …
-
-
「サマーコンサート」の後で 11
「かっこよく弾けました。 とても楽しかったです!」 と元気な笑顔のD君。
-
-
今日のヴァイオリン体験レッスン
今日のヴァイオリン体験レッスンは、5歳の男の子とお父さん。 お二人ともヴァイオリ …
-
-
クリスマスコンサートを終えて 1
昨日の「クリスマスコンサート」では、良い演奏が多く、生徒さん皆様のヴァイオリン上 …
-
-
クリスマスコンサートに向けて 5
「サマーコンサート」で教本「ヴァイオリンのおともだち」の「あのつくもの なんだ? …
-
-
サマーコンサート無事終了♪
2015年 ヴァイオリン&ピアノのサマーコンサート が無事に終了しました。 今日 …
-
-
ヴァイオリンが楽しく 1
「サマーコンサート」で「ウェーバー作曲 狩人の合唱」を弾いたS君。 …
-
-
山の音楽家ヴァイオリニスト
このところ、J君は お母様が「良く練習しています。」とニッコリなさるくらいヴァイ …
-
-
ヴァイオリンのレッスンポイントを
今日が3回目のレッスンのHan.ちゃんとHay.ちゃん。 最初に「弓の体操」から …
-
-
夏休み集中レッスン
「学校のある時は時間がとれないのですが、夏休みに何度かお願いします。」と、久しぶ …
- PREV
- やっぱりヴァイオリン、弾く!
- NEXT
- ヴァイオリン、少しずつ♪









