ヴァイオリンレッスン、スタート!
水色のケースが良く似合うYちゃん。
静かなYちゃんは、ヴァイオリンのレッスンをとてもよく頑張っています。
今回のレッスンっでは、ヴァイオリンを構えるのをスムーズにするため、「ヴァイオリンを構えるゲーム」をしました。
何度か繰り返しやっているうちに、Yちゃんもお母様もスムーズにヴァイオリンを構えることができるようになってきました。
ヴァイオリンは、最初の基本の構え方、弓の持ち方などが大切です。根気よく「良いとされているフォーム」に戻しながらレッスンを進めていきます。
Yちゃんは教本「ヴァイオリンのおともだち」を「あのつくもの なんだ?」から「ありさん」までやりました。
弓を持つ指に力が入りすぎないよう、とくに親指がふわっとまるくなるようにします。その状態で左指も人差し指を「爪を鏡に見立てて自分の顔が映るように」押さえるということを同時にするのは(最初のうちは特に)難しいので慎重にやります。
お母様のKさんは「HAUCHARD」の1番から8番。16番から19番「Douee pensée」までやりました。
Yちゃんもお母様も、ポイントをおさえながら スマートに習得していらっしゃいます♫
関連記事
-
-
ヴァイオリン(ビギナー)の左手テクニック
左の「腕は身体につかないように注意する」 どんなに手が長くても、寄りかかったみた …
-
-
2歳のK君、ヴァイオリン頑張っています♪
「親子でやりたいと思い、こちらの教室にしました。」とお母様のSさん。 毎日ヴァイ …
-
-
モチベーションアップの映画
「私が大好きな映画で、『ハート オブ ミュージック』というのがあるんですが、ご存 …
-
-
コンサートのリハーサル 2
Mちゃんが、今度の「スプリング・コンサート」で演奏する「ハンガリー民謡 マジャー …
-
-
クリスマスコンサートに向けて 3
今年のサマーコンサートで「日の丸変奏曲」をきれいな音で弾いたK君は、コンサート後 …
-
-
小学生新聞記事に
毎日小学生新聞 土曜日「君たちの時代に 先輩からの手紙」に ヴァイオリニスト 前 …
-
-
サマーコンサートに向けて 6
今回の「サマーコンサート」では、教本「ヴァイオリンのおともだち」の「はなのワルツ …
-
-
ヴァイオリン教室そばの「桜まつり」
今週末、4月5日は当教室のすぐそばの「千歳通り」沿い、笹原バス停のあたりで、「桜 …
-
-
コンサートデビューを目指して☺
「クリスマスコンサート」のトップバッターのHちゃん。 ヴァイオリンを手にしてから …
-
-
レッスン室の窓から
予報通り、雪が降ってきました。 レッスン日の方は、どうぞお気をつけていらして下さ …
- PREV
- 楽譜が読めるようになってから
- NEXT
- クリスマスコンサートの曲を