ヴァイオリンレッスン、スタート!
水色のケースが良く似合うYちゃん。
静かなYちゃんは、ヴァイオリンのレッスンをとてもよく頑張っています。
今回のレッスンっでは、ヴァイオリンを構えるのをスムーズにするため、「ヴァイオリンを構えるゲーム」をしました。
何度か繰り返しやっているうちに、Yちゃんもお母様もスムーズにヴァイオリンを構えることができるようになってきました。
ヴァイオリンは、最初の基本の構え方、弓の持ち方などが大切です。根気よく「良いとされているフォーム」に戻しながらレッスンを進めていきます。
Yちゃんは教本「ヴァイオリンのおともだち」を「あのつくもの なんだ?」から「ありさん」までやりました。
弓を持つ指に力が入りすぎないよう、とくに親指がふわっとまるくなるようにします。その状態で左指も人差し指を「爪を鏡に見立てて自分の顔が映るように」押さえるということを同時にするのは(最初のうちは特に)難しいので慎重にやります。
お母様のKさんは「HAUCHARD」の1番から8番。16番から19番「Douee pensée」までやりました。
Yちゃんもお母様も、ポイントをおさえながら スマートに習得していらっしゃいます♫
関連記事
-
-
クリスマスコンサートに向けて 10
今回初めて「クリスマスコンサート」に参加の Yちゃんとお母様のKさん。 Yちゃん …
-
-
サマーコンサートのリハーサル 3
今週のレッスンは、最後にリハーサルです。 出演予定の生徒さんたちは、皆さんそれぞ …
-
-
ヴァイオリンの弓の体操をする時は
当教室でも、ヴァイオリンを始められる方にオススメしている「弓の体操」。 今週はち …
-
-
春休みのオーケストラコンサートに
「今日ね、オーケストラを聴きに行ってきたんだ!」 と、元気よくレッスン室に入って …
-
-
きれいなヴァイオリンの音
今日も元気にニコニコレッスン室に入って来たK君。 「ハタのおけいこ」もやっていま …
-
-
ヴァイオリンでいろいろな曲
「今日はこの曲から弾く!」 と元気いっぱいのSちゃん。 「イギリス民謡 こどもと …
-
-
今度はヴァイオリンをやってみたい
今日の体験レッスンは小学3年生のCさん。 ヴァイオリンをやってみたい Cちゃんは …
-
-
お気に入りのヴァイオリン曲
A君は、葉加瀬太郎の「Another Sky」が大好きです。 先日のレッスンも、 …
-
-
ヴァイオリンの「クッション製肩当て」
「秋葉原にある、新しい島村楽器店で見つけた肩当てを購入してきました。」 とYちゃ …
-
-
ヴァイオリン教室の窓から
今週は、ヴァイオリン教室から見える庭に植木屋さんが入って、とってもサッパリきれい …
- PREV
- 楽譜が読めるようになってから
- NEXT
- クリスマスコンサートの曲を