セヴシック頑張ります♪(๑ᴖ◡ᴖ๑)♪
「Tちゃんは、セヴシックOp.1の練習を結構気に入って弾いています。」
とお母様がおっしゃいました。
ほとんどの方は、ヴァイオリンで「曲」を弾くのは大好きですが、「基礎練習」となると…
基礎練習の中でも、機械的な「セヴシック」は、左指の動きを分離して正確に弾くテクニック習得を目的にしたシリーズです。
「セヴシック」は無機的な音楽の楽譜です。スイスイと弾けるところは良くても、指が広がらなかったり、思う速度で指が動かなかったりすると、ストレスを感じる事もあると思います。でも、ヴァイオリン練習を短時間で効果を上げたい人には「強い味方」です。
Tちゃんとお母様のHさんは、自然体でレッスンを受講しながら楽器習得なさっています。楽器の構え方、弓の持ち方も(時には力が入ってしまう事もありますが)良い基本を身につけつつあるのも高いポイントになっています♪
「セヴシック頑張ります!」
Tちゃんはニッコリ笑顔で言いました。
先月のレッスンから始めたセヴシック。毎日数分間コツコツれすると、曲の仕上がりが変わります!
Tちゃんとお母様、是非頑張って下さいね(^^)
関連記事
-
-
重音のメロディー
「こんにちは!」 と元気な笑顔でレッスン室に入ってきたMちゃん。 今日は「日の丸 …
-
-
クリスマスコンサート 2
今回の「クリスマスコンサート」が始めてのヴァイオリン出演のRちゃん。ヴァイオリン …
-
-
私もヴァイオリン弾こうっと
ニコニコ「こんにちはー!」 とレッスン室に入って来たMちゃん。 先週末はピアノの …
-
-
夏休み集中レッスン
「学校のある時は時間がとれないのですが、夏休みに何度かお願いします。」と、久しぶ …
-
-
一人でヴァイオリン練習
「メリーさんの羊変奏曲は、自分で練習をしています。」 というS君。 今回のレッス …
-
-
クリスマスコンサートを終えて 3
クリスマスコンサートの後、ヴァイオリンのサイズアップをすることにしたS君。 (一 …
-
-
キャンプのヴァイオリン
今日の「毎日小学生新聞」の最後のページに載っていた記事。 ギリシャ・レスボス島の …
-
-
K君もクリスマスコンサートに向けて
レッスン室に入って来るなり、 「やる気満々で来ました!」 とニコニコ顔のK君とお …
-
-
ト音記号はヴァイオリン記号
Πヴァイオリンの楽譜は、(殆ど全部)ト音記号で書かれています。 この「ト音記号」 …
-
-
一人でも練習♪
「弓の体操、ひとりでも練習したんだよ!」 と笑顔でK君は言いました。 「弓を持つ …
- PREV
- ヴァイオリンの右手首
- NEXT
- ヴァイオリンの左指の準備