千歳船橋駅徒歩5分。世田谷区桜丘でヴァイオリンを習うなら。

武田ゆりヴァイオリン教室

セヴシック頑張ります♪(๑ᴖ◡ᴖ๑)♪

   

「Tちゃんは、セヴシックOp.1の練習を結構気に入って弾いています。」

とお母様がおっしゃいました。

ほとんどの方は、ヴァイオリンで「曲」を弾くのは大好きですが、「基礎練習」となると…

基礎練習の中でも、機械的な「セヴシック」は、左指の動きを分離して正確に弾くテクニック習得を目的にしたシリーズです。

「セヴシック」は無機的な音楽の楽譜です。スイスイと弾けるところは良くても、指が広がらなかったり、思う速度で指が動かなかったりすると、ストレスを感じる事もあると思います。でも、ヴァイオリン練習を短時間で効果を上げたい人には「強い味方」です。

Tちゃんとお母様のHさんは、自然体でレッスンを受講しながら楽器習得なさっています。楽器の構え方、弓の持ち方も(時には力が入ってしまう事もありますが)良い基本を身につけつつあるのも高いポイントになっています♪

「セヴシック頑張ります!」

Tちゃんはニッコリ笑顔で言いました。

先月のレッスンから始めたセヴシック。毎日数分間コツコツれすると、曲の仕上がりが変わります!

Tちゃんとお母様、是非頑張って下さいね(^^)

 - 未分類

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

  関連記事

妹のヴァイオリン準備も

絶対音感教育「ハタのおけいこ」も白鍵の9種類が全部分かるようになってきたHちゃん …

ヴァイオリン頑張っています

今日も元気よくレッスン室に入ってきたHちゃん。 絶対音感教育「ハタのおけいこ」も …

コンサートのリハーサル 4

先週のレッスンで出演を決めたKちゃん。 「弾けるようになるかなあ?」 と少し心配 …

ペンパルとヴァイオリンアンサンブル

「小学校1年生の時から文通を続けているお友達と、1年に1回アンサンブルコンサート …

弓を上手に持てるようになりました♫

ヴァイオリンの構え方がとても上手なHちゃんは、今日も「左手を右の肩に乗せて」左肩 …

やっぱり嬉しい自分だけのヴァイオリン

先日お子さんのヴァイオリンを購入されたお母様から嬉しいメールが届きました。 「自 …

ヴァイオリンの弓の張り方

「ヴァイオリンの弓はどのくらい張ったら良いですか?」という質問を受けることがあり …

クリスマスコンサートに向けて 7

いつもは夕方のレッスンのMちゃん。 今週は午前中のレッスンだったこともあり、元気 …

レッスン室の窓からの雪景色

すごい雪! 午後になって、当教室の前の道路の雪も随分溶けたようです(ちょっとホッ …

ヴァイオリンの大きさ

今日が2回目のレッスンのMちゃん。 レッスンの後、お母様のヴァイオリンを借りて弾 …