千歳船橋駅徒歩5分。世田谷区桜丘でヴァイオリンを習うなら。

武田ゆりヴァイオリン教室

妹のヴァイオリン準備も

   

絶対音感教育「ハタのおけいこ」も白鍵の9種類が全部分かるようになってきたHちゃん。

ヴァイオリンのレッスンは「HAUCHARD」の49番G-durの音階からスタートです。下降系の時の左指の準備「4本の指を同時にパッと押さえる」「音程も正しいところへ指を降ろす」なども上手になっています。

52番「Chant du Soir」を弾いたあと、54番もシッカリと弾いたHちゃん。よく練習してあります。

曲は67番の「Au clair de la Lune」を弾いています。

今回のレッスンでは、

「ウェーバー作曲 狩人の合唱も練習してきました。」

と最初の部分をHちゃんは弾きました。更にレッスンでは新しい中間部分を弾きました。

お母様のMさんは「HAUCHARD」の最後のページの音階を弾いている間に、Hちゃんは、妹のヴァイオリンの準備をしました。妹のHaちゃんのケースには、松ヤニがないので自分のヴァイオリンケースを開けて自分の松ヤニを出し 付けてあげていました♪(๑ᴖ◡ᴖ๑)♪

 

 

 - 未分類

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.

  関連記事

クリスマスコンサートに向けて 9

今年の「クリスマスコンサート」で、K君は弾きたい曲がたくさんあります。 毎回のレ …

ヴァイオリンを選ぶ理由

先日、始めた生徒さんのお母様が「なぜヴァイオリン?」「ピアノでない理由は?」と。 …

ヴァイオリンのお友達と一緒に

いつもは違うレッスン日の「ヴァイオリンを弾くおともだち」。今週は、珍しくレッスン …

お姉さんとヴァイオリン♫

今日は春休み寸前のレッスン。 いつもより早く帰宅したAちゃんのお姉さんのNちゃん …

サンタさんにもらったヴァイオリンで

この前のクリスマスにサンタさんからヴァイオリンをもらったMちゃん。 ヴァイオリン …

ヴァイオリンの松ヤニ

弓に松ヤニを塗るのが好きなお子様、結構いらっしゃいます。 ヴァイオリンの演奏をす …

自作のヴァイオリン曲

「ヴァイオリンの曲、作ったんですよう!」 と、バックから折り紙に書いた楽譜を取り …

ヴァイオリンの右手首

「先生、質問があるんです。」 と、Hちゃん。 そのHちゃんのお母様が 「ヴァイオ …

サマーコンサートのリハーサル 3

今週のレッスンは、最後にリハーサルです。 出演予定の生徒さんたちは、皆さんそれぞ …

仲良しの二人でヴァイオリン

Rちゃんは、先月末から とても仲良しの大おば様とヴァイオリンを始めることにしまし …