ヴァイオリンの他にも
今回レッスン日、Yちゃんの一日は、それは大忙しでした。
「ジュニアオーケストラでパーカッション」「バレエ」そして「ヴァイオリン」。
バレエのヘアスタイルのYちゃんは、サッとヴァイオリンを用意して、楽譜も譜面台にテキパキのせました。
レッスンは「HAUCHARD」の49番、G-dur の音階からスタートです。
スラー(一弓で2つ以上の音を弾く奏法)の練習をやりました。
曲は「ウェーバー作曲 狩人の合唱」です。
Yちゃんは(頑張って)最後まで練習していました♪
曲の最後の、アップの2分音符の5度重音の弾き方は、結構難しいです。
左指1(人差し指)で、A線とD線を同時に押さえながら、
先弓からA線とD線の上にバランス良く弓をのせて、ゆっくり2つの音が欠けないように丁寧に弾きます。
お母様のKさんもYちゃんと同じところと、その少し続きを弾いています。
その間に、Yちゃんは「レッスンノートに、レッスンポイントをメモ」しています。
YちゃんとKさんは(スケジュールが賑やかそうですが)しっかりとレッスンを受けていらっしゃいます。
関連記事
-
-
ヴァイオリンもピアノも
今月から、ヴァイオリンの他にもピアノを始めたHちゃん。 まずはピアノの前に座って …
-
-
今週のヴァイオリンレッスンポイント
今週のヴァイオリンレッスンポイントは「音程の取り方」「音程の聞き方」です。 アメ …
-
-
ピアノ&ヴァイオリン演奏付き紙芝居
生演奏付き紙芝居(絵本読み聞かせ)「ピーターと狼」を只今準備中です。   …
-
-
ヴァイオリンの左指先の力
ヴァイオリンの弦を押さえる、左指の力は、そんなに強くはありません。 指先は、ほん …
-
-
ヴァイオリンの左指の押さえ方
「明けましておめでとうございます!」 と言ったと思ったら、お母様の後ろに隠れた( …
-
-
クリスマスコンサートの弦楽合奏
「クリスマスコンサート」プログラム最後は、恒例の「弦楽合奏」でした。 (オーケス …
-
-
ハロウィンのヴァイオリン教室 1
「ハロウィンが近いので、『スパイダーマン』に仮装してきました🎃」 とM君とお母様 …
-
-
音楽用語は、なぜイタリア語?
ヴァイオリン(に限らず、どの西洋楽器の)楽譜の音楽用語は、イタリア語が圧倒的に多 …
-
-
ヴァイオリン構え方 2
今日で2回目のMちゃんは、なんでも「さっさっ」とこなします。(おしゃべりも楽しい …
-
-
サマーコンサートに向けて 3
今回のコンサートで「ウェーバー作曲 狩人の合唱」にチャレンジすることにしたS君。 …
- PREV
- 小学生新聞記事に
- NEXT
- ヴァイオリンを始めて もうすぐ一年