ヴァイオリンの他にも
今回レッスン日、Yちゃんの一日は、それは大忙しでした。
「ジュニアオーケストラでパーカッション」「バレエ」そして「ヴァイオリン」。
バレエのヘアスタイルのYちゃんは、サッとヴァイオリンを用意して、楽譜も譜面台にテキパキのせました。
レッスンは「HAUCHARD」の49番、G-dur の音階からスタートです。
スラー(一弓で2つ以上の音を弾く奏法)の練習をやりました。
曲は「ウェーバー作曲 狩人の合唱」です。
Yちゃんは(頑張って)最後まで練習していました♪
曲の最後の、アップの2分音符の5度重音の弾き方は、結構難しいです。
左指1(人差し指)で、A線とD線を同時に押さえながら、
先弓からA線とD線の上にバランス良く弓をのせて、ゆっくり2つの音が欠けないように丁寧に弾きます。
お母様のKさんもYちゃんと同じところと、その少し続きを弾いています。
その間に、Yちゃんは「レッスンノートに、レッスンポイントをメモ」しています。
YちゃんとKさんは(スケジュールが賑やかそうですが)しっかりとレッスンを受けていらっしゃいます。
関連記事
-
-
スプリングコンサートに向けて 1
来月の「スプリングコンサート」で 「HAUCHARD」の「Ding,ding,d …
-
-
ヴァイオリンのレッスンポイントを
今日が3回目のレッスンのHan.ちゃんとHay.ちゃん。 最初に「弓の体操」から …
-
-
妹のヴァイオリン準備も
絶対音感教育「ハタのおけいこ」も白鍵の9種類が全部分かるようになってきたHちゃん …
-
-
星のカービィ、ヴァイオリンを弾く
今日のレッスンで「星のカービィ」になってヴァイオリンを弾いていたA君。 レッスン …
-
-
ヴァイオリンの楽譜が読めるように!
教本「ヴァイオリンのおともだち」を全曲暗譜で毎日(半年以上)弾いていたMちゃん。 …
-
-
プチ「サマーコンサート」
コンサート当日、都合により参加出来なかったAちゃんとお母様のKさんの「プチ サマ …
-
-
ヴァイオリンもスマートに♪
前の生徒さんが終わっていない時は、ヴァイオリンの用意をしてから「弓の体操」をサッ …
-
-
スプリングコンサートに向けて 9
「スプリングコンサート」前の最後のレッスン風景。 曲の演奏時間が それ程長くない …
-
-
ヴァイオリンで自作自演♪
銀色の折り紙の裏に「初めて作った曲」を書いて、ヴァイオリンで弾いてきたY君。 最 …
-
-
ひな人形飾りました
(レッスン室ではないのですが)ひな人形を飾りました! 昨年は飾りそびれてしまった …
- PREV
- 小学生新聞記事に
- NEXT
- ヴァイオリンを始めて もうすぐ一年