バレエの前のヴァイオリンレッスン
今朝は8時からヴァイオリンレッスン!
Aちゃんは、10時から始めるバレエ教室の前に ヴァイオリンのレッスンです。

「鷲見五郎編曲 メリーさんの羊変奏曲」からレッスンを始めました。
その後「HAUCHARD」も少しですが、進みました。
楽譜(音符)を読むキッカケになるように「音名(ドレミ)」を書き込んでみました。

お母様のKさんは「ザイツ作曲 コンチェルト第2番 第一楽章」を始めていらっしゃいます。この曲は左指の動き(音程)が一段と複雑になるので、丁寧に譜読みを進めていきます。

朝早くにレッスン。ちょっと充実した一日になりそうです☺
関連記事
-
-
「サマーコンサート」に向けて 13
今年の「サマーコンサート」では「フィオッコ作曲 アレグロ」を演奏する予定のS君。 …
-
-
ヴァイオリンを学校で
この時期、何人かの生徒さんは学校などの「終業式」「卒業式」の前後にある謝恩会et …
-
-
レッスンの待ち時間にも
いつでも礼儀正しいMちゃんは、パッと明るいでレッスン室に入ってきます。 そして、 …
-
-
ジュニアオーケストラでヴァイオリンデビュー!
当教室で今年2月にヴァイオリンを始めた、ヴァイオリン歴8か月のYちゃん。 所属し …
-
-
暗譜しました♪
保育園の時から通っているMちゃんは、いつも(当教室の)発表会に喜んで参加してくれ …
-
-
お祭りの前のヴァイオリンレッスン
今日は、可愛らしい甚平姿のMちゃん。 「レッスンが終わったら、馬事公苑のお祭りに …
-
-
「ママ(パパ)と一緒に」ヴァイオリン
当教室の大きな特徴ともいえる「親子で楽しめるヴァイオリン」。 当教室に通って来て …
-
-
草加教室の発表会
来たる9月26日(土)に、草加教室の「ピアノ発表会」があります。 場所は埼玉県草 …
-
-
レッスン室の窓から
予報通り、雪が降ってきました。 レッスン日の方は、どうぞお気をつけていらして下さ …
-
-
ヴァイオリン譜が読めるように
Kちゃんは、ここのところヴァイオリンの譜読みの力がずいぶんついてきました! *楽 …
- PREV
- 素敵なコーデでヴァイオリン
- NEXT
- 弾きたいヴァイオリン曲を目指して







