千歳船橋駅徒歩5分。世田谷区桜丘でヴァイオリンを習うなら。

武田ゆりヴァイオリン教室

ヴァイオリンレッスン、もう終わり?

   

今日は雨が降ったりやんだりのお天気でした。


ふちがフリルの素敵なピンクの傘をさして、ピンクのヴァイオリンケースを背負って、満面の笑顔のSちゃんが玄関のドアから入ってきました。

レッスンは「ハタのおけいこ」からです。「赤」のハタを上げるのが上手になっています。

「弓の体操」も、弓を持ち方が上手に出来ています。

親指は反り返ってしまう場合が多いのですが、Sちゃんとお母様は「ふんわりまるく」できています。(時々弓の向こう側へ抜けてしまうこともありますが、もとの場所にに戻しながら進めていきます。)

Sちゃんは「ヴァイオリンのおともだち」を最初の「あのつくもの なんだ?」から「おおきなたいこ、ちいさなたいこ」までやっています。

IMG_0381

左指を押さえるのと右のボーイングを、一緒に出来るところが出てきました。

「おおきなたいこ、ちいさなたいこ」はSちゃんのお気に入りの曲です。ダブル(重音)を上手に響かせて弾いています。

 

お母様のAさんも、熱心に練習なさっています。

「Sちゃんは、私がヴァイオリンを練習するとイヤがるんです。ヴァイオリンに私を取られちゃうと思うみたいです。ですから、隠れて練習しています。」

今回のレッスンでは「HAUCHARD」の30番から34番、1の指(人差し指)と2の指(中指)が付く形の練習をやりました。左指をトンネルのように押さえる方法も上手にできています。

IMG_0391

レッスンの最後に37番から40番の「速度の違うボーイング練習」をSちゃんも一緒にやりました。

ヴァイオリンをケースにしまいながら、Sちゃんは

「ヴァイオリン、もうおしまいなの?」

「そうね、あっという間に終わっちゃったわね。」

と、お母様。

名残惜しそうに、でもニコニコしながら「さようなら。」

また来週、聞かせてくださいね!

 - 未分類

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

  関連記事

コンサートデビューを目指して☺

「クリスマスコンサート」のトップバッターのHちゃん。 ヴァイオリンを手にしてから …

クリスマスコンサートに向けて 1

クリスマスコンサートに演奏する曲を決めたHちゃんは、レッスンの時もいつもより張り …

HAUCHARDに入りました♪

当教室では、幼いお子様は、教本「ヴァイオリンのおともだち」という教本を使っていま …

ヴァイオリンの構え方 1

ヴァイオリン の練習では最初に「構える」ことから始まります。 まずは、構えること …

初めてのヴァイオリン

これからヴァイオリンを習ってみようかなという人の場合は、まず、自分の楽器を手に入 …

ヴァイオリン教室そばの「桜まつり」

今週末、4月5日は当教室のすぐそばの「千歳通り」沿い、笹原バス停のあたりで、「桜 …

ヴァイオリンの基礎練習

練習の最初の時間を基礎練習に 練習の始めの基礎練習は、指慣らし、つまりウオーミン …

no image
「サマーコンサート」に向けて 8

今年の「サマーコンサート」では「ヴィヴァルディ作曲 コンチェルト イ短調」を演奏 …

no image
「サマーコンサート」の後で 10

「去年のクリスマスコンサートより人が多かったので、緊張感が全然違いました。 前回 …

夏休みのヴァイオリン練習

ここ数日、畳の部屋で、のんびり気ままな「ヴァイオリンの基礎練習」をしています。( …