千歳船橋駅徒歩5分。世田谷区桜丘でヴァイオリンを習うなら。

武田ゆりヴァイオリン教室

楽譜が読めるようになってから

   

先月楽譜を読むコツをつかんだMちゃんは、自分の目でしっかり楽譜を解読しながらヴァイオリンを弾いています。

img_0782

「HAUCHARD」の最初の開放弦の練習も丁寧に弾いています。

今回のレッスンでは、8番の開放弦の練習の他に14番から17番まで弾きました。トンネルのように(高い音の弦をさわらないように、左指を立てるように)押さえるのも上手です。

Mちゃんは「ヴァイオリンのおともだち」という教本を最初から ほとんど最後の曲まで毎日数カ月前弾いていらっしゃいましたので、ヴァイオリンの音がとても安定しています。きれいな音です。

自分の目で楽譜を読んで音を出すことができるようになり、Mちゃんの目は自信と嬉しさでいきいきとしています。

 - 未分類

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

  関連記事

ヴァイオリンの音階も

「昨日、オシャールの49番のG-durの音階を練習したら、O君はずいぶん速いテン …

ヴァイオリンを持ったまま1時間

先月スタートのSちゃんとお母様のAさん。 「ハタのおけいこ」も始めました。 Sち …

夏休みのヴァイオリン 2

小麦色、楽しい夏休みを想像させる雰囲気の生徒さんたち(*^^*)   …

春休みのオーケストラコンサートに

「今日ね、オーケストラを聴きに行ってきたんだ!」 と、元気よくレッスン室に入って …

ヴァイオリンの弓の体操をする時は

当教室でも、ヴァイオリンを始められる方にオススメしている「弓の体操」。 今週はち …

草加教室の発表会

来たる9月26日(土)に、草加教室の「ピアノ発表会」があります。 場所は埼玉県草 …

ヴァイオリン、順調です♪

自分でヴァイオリンを始めて、ほとんど毎日練習をしているRさん。 今回のレッスンで …

お気に入りのヴァイオリン曲

A君は、葉加瀬太郎の「Another Sky」が大好きです。 先日のレッスンも、 …

ヴァイオリンのレッスンバッグ

「外出先でこの生地を見つけて、ヴァイオリン用のレッスンバッグを作りました。」 「 …

ヴァイオリン構え方 2

今日で2回目のMちゃんは、なんでも「さっさっ」とこなします。(おしゃべりも楽しい …