自分からヴァイオリン練習!
「最近、自分から練習するようになりました。」
とHちゃんのお母様のご報告。
「サマーコンサートが良いキッカケとなったみたいです。」
今日は台風の中、レッスンにいらっしゃいました。
Hちゃんは、「ハタのおけいこ」から始めました。
ずいぶんしっかりと和音が聴こえるようになっています。
8本目の「ピンク」のハタを増やすことにしました。
ヴァイオリンは、教本「ヴァイオリンのおともだち」を1番からスタートです。
今回は、20番「アヒルのおばさん」まで弾いてみました。
ひとりで弾ける曲が増えてきています。
左指の動きも以前よりシッカリしてきています。
ボーイングも左指の押さえ方も、弾きながら「良い基本形」が身に付くように手を添えながらやる時もありますが、自分でも直せるようになっています。
最後にHちゃんは、
「先生、電車の遮断機の音、弾いてあげる!」
と言って、上手に弾いてくれました。
ヴァイオリンを弾くことが、ちょっと楽しくなってきたHちゃん、
練習も頑張れるようになったHちゃん、
また来週 聴かせてくださいね☺
関連記事
-
-
ヴァイオリンを構える時は
始めたばかりのHちゃん。 でもエライのは、ヴァイオリンを構える時。 必ず「左手を …
-
-
サンタさんにもらったヴァイオリンで
この前のクリスマスにサンタさんからヴァイオリンをもらったMちゃん。 ヴァイオリン …
-
-
草加のヴァイオリン教室から
(講師の実家、草加のヴァイオリン教室の)お隣さんのお庭の柿を頂いてきました。 今 …
-
-
着実なヴァイオリン習得
毎回きちんとレッスンノートを書いているYちゃんは、 今日は 「レッスンノート忘れ …
-
-
今週のヴァイオリンレッスンポイント
今週のヴァイオリンレッスンポイントは「音程の取り方」「音程の聞き方」です。 アメ …
-
-
ヴァイオリンを自分で弾く
ヴァイオリンレッスンを始めて、最初の数ヶ月 自分からは弾こうとした事がなかったJ …
-
-
ハロウィンのヴァイオリン教室 1
「ハロウィンが近いので、『スパイダーマン』に仮装してきました🎃」 とM君とお母様 …
-
-
ヴァイオリンの速いパッセージを上手に🎶
速い運指、つまり、速いパッセージ(フレーズ)を弾く場合に、何の問題も無く、自分の …
-
-
サマーコンサートに向けて 7
「昨日、家でお辞儀の仕方を練習してきました。」 と、H君のお母様。 H君は「村川 …
-
-
ヴァイオリンの弓の張り方
「ヴァイオリンの弓はどのくらい張ったら良いですか?」という質問を受けることがあり …
- PREV
- 「ウェーバー作曲 狩人の合唱」
- NEXT
- ヴァイオリン、楽しい!