誕生日の日のヴァイオリンレッスン
今日はMちゃんの誕生日でもありました\(^o^)/
「明けましておめでとうございます!そして、お誕生日おめでとうございます❢」
いつもに増してドレスアップしているMちゃんです。
(朝からお母様が手作りのバースデーケーキまで焼いて下さったそうで)ニコニコ顔のMちゃんと妹のRちゃん。
Mちゃんがやっている「絶対音感教育」は、下のお子様は早めに始めたほうが良いということで、今日からRちゃんも「絶対音感教育」をスタートすることにしました。
次にMちゃんも「絶対音感教育」のハタのおけいこをしました。
ヴァイオリンは「HAUCHARD」の49番から始めました。
52番の「夜の歌」から54番までガンバリました!
曲は「マジャールの踊り」をやっています。
この曲は、左指のシフト、指の横の移動がちょっと難しい曲です。
下降形の音階のところは、下の指を「音程の正しい位置に」置くことが大切です。そこの部分は、取り出して何度もさらうようにします。
Mちゃんは、左指のフォームがきれいです。
それでもまだ指が柔らかいので、3(薬指)がつぶれてしまう時があります。このような「つぶれている」のを見かけたら「お指は つぶさずにね☺」と声がけするだけで、成長と共に自然に良い形(末関節がしっかりとしている)を習得出来ます。
今年も楽しみながら頑張りましょうね!
関連記事
-
-
今日のヴァイオリン体験レッスン
今日のヴァイオリン体験レッスンは、5歳の男の子とお父さん。 お二人ともヴァイオリ …
-
-
今週のヴァイオリンレッスンポイント
今週のポイントは、弓を持つ右手親指の「あそび」です。 弓を持つ右手親指ががっちり …
-
-
ヴァイオリンでパーティー演奏
お友達と一緒に、パーティーで演奏することになったY君。 曲は「花も」だそうです。 …
-
-
自分から「ヴァイオリン練習するよ!」
「昨日も、Yちゃんは自分から『わたし、ヴァイオリン練習する!』と言ってヴァイオリ …
-
-
コンサート前の「おみくじ」
「クリスマスコンサート」前の最後のレッスンのK君。 K君はサマーコンサート以降、 …
-
-
ヴァイオリンのチューニング(調弦)にチャレンジ
「今日は、先生に調弦を教わるんだって張り切ってきました。」 とお母様。 早速、調 …
-
-
暗譜しました♪
保育園の時から通っているMちゃんは、いつも(当教室の)発表会に喜んで参加してくれ …
-
-
小学生新聞記事に
毎日小学生新聞 土曜日「君たちの時代に 先輩からの手紙」に ヴァイオリニスト 前 …
-
-
一時帰国にヴァイオリン
今年の夏休みは、 夏休み一時帰国を利用してヴァイオリンレッスンを という方がお二 …
-
-
ヴァイオリンの右手首
「先生、質問があるんです。」 と、Hちゃん。 そのHちゃんのお母様が 「ヴァイオ …
- PREV
- 今年初めてのヴァイオリンレッスン
- NEXT
- ヴァイオリンの左指の押さえ方









