千歳船橋駅徒歩5分。世田谷区桜丘でヴァイオリンを習うなら。

武田ゆりヴァイオリン教室

ヴァイオリンの左指の押さえ方

   

「明けましておめでとうございます!」

と言ったと思ったら、お母様の後ろに隠れた(ちょっと恥ずかしそうな)Hちゃん。

今日も絶対音感教育の「ハタのおけいこ」から始めました。

ヴァイオリンのレッスンは「バイオリンのおともだち」を、最初から「おおきなたいこ、小さなたいこ」までやっています。

ヴァイオリンの構え方はいつでも上手なHちゃんです。

(それでも左指が加わると、あごが浮いてしまったりすることもあります。でももちろん「あごを乗せて下さいね」と声がけすると、すぐにヴァイオリンにあごを乗せます)

このところ、Hちゃんの左指の押さえ方がとても良い形になってきました。

IMG_9265

左指がきれいな丸い形、アーチ型で並んでいます。

曲を弾く時は、「ラララー、シシシー、ドドシシラー」と歌いながら、目でも指の動きを確認しながら弾いています。

Hちゃんなりに、しっかりと消化してヴァイオリンを弾いています。

お母様のMさんもヴァイオリンを弾く時には「ヴァイオリンの構え方」「弓の持ち方」「左指の押さえ方」などを丁寧に確認しながら弾いていらっしゃいます。

IMG_9274

今日は下のお嬢さんをおんぶしてのレッスンでしたが、それでも「HAUCHARD」を1ページ、「バイオリンのおともだち」も何曲か弾いて、お家でのヴァイオリン練習ポイントをチェックしながら熱心に弾いていらっしゃいました。

HちゃんとMさんは、お家でのヴァイオリン練習を、とても上手に生活に織り込んでいらっしゃいます♪

 

 - 未分類

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

  関連記事

ヴァイオリンの「クッション製肩当て」

「秋葉原にある、新しい島村楽器店で見つけた肩当てを購入してきました。」 とYちゃ …

小さなお子様のヴァイオリンの進め方

始めてまだ間もないお子様のヴァイオリンレッスン 足を肩幅に開いて、地球の重力を感 …

ヴァイオリン デュオで

「バッハ作曲 ガヴォット」を弾いているYちゃん。 基礎練習もしっかりと練習してい …

新しい曲も

ていねいに練習をしているK君とお母様。 新しい曲を、自分の力(譜読み力)で弾ける …

クリスマスコンサートの曲を

レッスン室に元気よく入って来たHちゃん、 「先生、私ね、クリスマスコンサートに弾 …

3歳前後のお子様のヴァイオリンレッスン

今週の3歳前後のお子様のヴァイオリンレッスン風景です 「お姉さんと一緒に弾きたい …

今日はサマーコンサート・リハーサル

今日は「2015年 ヴァイオリン&ピアノ サマーコンサート」のリハーサルを行いま …

クリスマスコンサート 5

T君が選んだ「クリスマスコンサート」の曲目は「ドイツ民謡 鳥がたよりを」と「Ch …

スプリングコンサートに向けて 5

今回のコンサートでは、お母様のピアノ伴奏でディズニー「夢はひそかに」を演奏する予 …

ヴァイオリンを始めて もうすぐ一年

いつもニコニコしながらレッスン室に入って来るK君は、 今日のレッスンでも、ずいぶ …