千歳船橋駅徒歩5分。世田谷区桜丘でヴァイオリンを習うなら。

武田ゆりヴァイオリン教室

ヴァイオリンの左指の押さえ方

   

「明けましておめでとうございます!」

と言ったと思ったら、お母様の後ろに隠れた(ちょっと恥ずかしそうな)Hちゃん。

今日も絶対音感教育の「ハタのおけいこ」から始めました。

ヴァイオリンのレッスンは「バイオリンのおともだち」を、最初から「おおきなたいこ、小さなたいこ」までやっています。

ヴァイオリンの構え方はいつでも上手なHちゃんです。

(それでも左指が加わると、あごが浮いてしまったりすることもあります。でももちろん「あごを乗せて下さいね」と声がけすると、すぐにヴァイオリンにあごを乗せます)

このところ、Hちゃんの左指の押さえ方がとても良い形になってきました。

IMG_9265

左指がきれいな丸い形、アーチ型で並んでいます。

曲を弾く時は、「ラララー、シシシー、ドドシシラー」と歌いながら、目でも指の動きを確認しながら弾いています。

Hちゃんなりに、しっかりと消化してヴァイオリンを弾いています。

お母様のMさんもヴァイオリンを弾く時には「ヴァイオリンの構え方」「弓の持ち方」「左指の押さえ方」などを丁寧に確認しながら弾いていらっしゃいます。

IMG_9274

今日は下のお嬢さんをおんぶしてのレッスンでしたが、それでも「HAUCHARD」を1ページ、「バイオリンのおともだち」も何曲か弾いて、お家でのヴァイオリン練習ポイントをチェックしながら熱心に弾いていらっしゃいました。

HちゃんとMさんは、お家でのヴァイオリン練習を、とても上手に生活に織り込んでいらっしゃいます♪

 

 - 未分類

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

  関連記事

サマーコンサートに向けて 6

今回の「サマーコンサート」では、教本「ヴァイオリンのおともだち」の「はなのワルツ …

ハロウィンのヴァイオリン教室 2

今日は「ウルトラマン X」! K君は、ウルトラマンの姿でレッスン室に登場です。 …

毎週着々と♫

今日も笑顔いっぱいでレッスン室に入ってきたSちゃん。 「ハタのおけいこ」は順調で …

K君もクリスマスコンサートに向けて

レッスン室に入って来るなり、 「やる気満々で来ました!」 とニコニコ顔のK君とお …

バレエの前のヴァイオリンレッスン

今朝は8時からヴァイオリンレッスン! Aちゃんは、10時から始めるバレエ教室の前 …

2歳のK君、ヴァイオリン頑張っています!

来月3歳になるK君。 少しずつ、着実にヴァイオリンの練習を重ねて上手になっていま …

今度はひとりで

今日のレッスンも「弓の体操」からスタートのAちゃんとお母様のKさん。 Aちゃんは …

ヴァイオリンレッスンの後に

ヴァイオリンの鳴らし方が上手なT君。 T君のヴァイオリンは、演奏に流れ(歌)があ …

「ウェーバー作曲 狩人の合唱」

今年1月スタートのMちゃん。 先月のサマーコンサートでは「日の丸変奏曲」を上手に …

スプリングコンサートに向けて 3

3歳になったばかりのKちゃん。 およそ2週間後に迫った「スプリングコンサート」に …