自分から「ヴァイオリン練習するよ!」
「昨日も、Yちゃんは自分から『わたし、ヴァイオリン練習する!』と言ってヴァイオリンを弾いています。でも、弾くのは5分くらいなんです。」
と、お母様。
自分から練習するなんて、Yちゃん、エライですね‼︎
「イヤイヤ1時間より、集中して5分の練習の方がずっと効果がある」と、ベテランの先生や演奏家の方がおっしゃっています。
今日も、Yちゃんはキチンとした態度でレッスンを受けていました。
教本「ヴァイオリンのおともだち」の「あのつくものなんだ?」「でのつくものなんだ?」「まっすぐ たいらに」「ちいさいともだち」「いちばんぼし」「ありさん」「ほたるこい」「かねがなるよ」「おいしいなあ」「あおいうみ あおいそら」「かざぐるま」大きいたいこ 小さいたいこ」、そして今日は新しく「はなのワルツ」を弾きました。
お母様のCさんは「HAUCHARD」の25番から34番まで弾きました。
関連記事
-
-
ヴァイオリンを選ぶ理由
先日、始めた生徒さんのお母様が「なぜヴァイオリン?」「ピアノでない理由は?」と。 …
-
-
ヴァイオリンの弓は まっすぐに
「先日行った演奏会で、ヴァイオリニストの弓が、最初から最後まで一部足りとも滑らず …
-
-
ママと同じヴァイオリンの曲
新しい曲(レベルの高い)曲を弾きたい気持ちのあるHちゃん。 今日のレッスンで「ヴ …
-
-
「HAUCHARD」の最後のページ
「HAUCHARD」は当教室でヴァイオリンを始められた生徒さんの多くが使っている …
-
-
一時帰国にヴァイオリン
今年の夏休みは、 夏休み一時帰国を利用してヴァイオリンレッスンを という方がお二 …
-
-
ヴァイオリンを自分から練習♪
今年の「クリスマスコンサート」で、とても完成度の高い良い演奏をなさったKちゃん。 …
-
-
ヴァイオリンでパーティー演奏
お友達と一緒に、パーティーで演奏することになったY君。 曲は「花も」だそうです。 …
-
-
妹のヴァイオリン準備も
絶対音感教育「ハタのおけいこ」も白鍵の9種類が全部分かるようになってきたHちゃん …
-
-
ヴァイオリンの練習しています
O君とお母様は「ヴァイオリンの練習を生活に織り込んで」います。 (O君は「ハタの …
-
-
ヴァイオリンを構える時は
始めたばかりのHちゃん。 でもエライのは、ヴァイオリンを構える時。 必ず「左手を …
- PREV
- サマーコンサートに向けて 8
- NEXT
- サマーコンサートを終えて 2